老蘇 書籍 【思想叢書】 「(44)本多利明 / 海保青陵 」=日本思想大系
老蘇 書籍 【思想叢書】 「(56)幕末政治論集 」=日本思想大系(1970
老蘇 書籍 【思想叢書】 「(59)近世町人思想 」=日本思想大系(1970
老蘇 書籍 【思想叢書】 「(61)近世芸道論 」=日本思想大系(1970年
老蘇 書籍 武者小路實篤 【小説家】 「 第七巻 ◇ 平和の民・人類の本 他
老蘇 書籍 武者小路實篤 【小説家】 「 第八巻 ◇ 若き人々・母と子 他
老蘇 書籍 武者小路實篤 【小説家】 「 第十三巻 ◇ レムブラント 他 」
老蘇 書籍 岸澤惟安 【僧】 「 正法眼藏全講(昭和47年:大法輪閣版)」:
老蘇 書籍 【萬葉集】 (3) 「 萬葉集新考(昭和3年:國民圖書版)」:全8
老蘇 書籍 契沖 【国学者】 「 契沖全集(1973年:岩波書店版)」:全1
老蘇 書籍 【美術・シルクロード・料理】 ~ 東山魁夷・渡辺崋山・丸投三代吉
老蘇 書籍 飯沢 匡 【劇作家】 「 飯沢匡喜劇集(1969年:未来社版)」
老蘇 書籍 丸山 薫 【詩人】 「 丸山薫全集(1976年:角川書店版)」:
老蘇 中古 ABROAD F-440 フェアウェイウッド3W Diamana B
老蘇 書籍 水上瀧太郎 【小説家】 「 水上瀧太郎全集(昭和58年復刊:岩波
老蘇 書籍 グレアム・グリーン 【小説家】 「 グレアム・グリーン全集(昭和
老蘇 書籍 三木 清 【哲学者】 「 三木清全集(1966年:岩波書店版)」
老蘇 書籍 【叢書】 「 昭和史の天皇(昭和42年:読売新聞社版)」:全30巻
老蘇 絵画<48> 宮下柚葵 「 冠雪の塔 」:日本画・岩絵具 ~ 伊東深水
老蘇 書籍 堀 辰雄 【小説家】 「 堀辰雄全集(昭和52年:筑摩書房版)」
老蘇 書籍 新渡戸稲造 【教育者】 「 新渡戸稲造全集(再版・昭和58年:教
老蘇 書籍 中村憲吉 【歌人】 「 中村憲吉全集(第二刷/1982年:岩波書
老蘇 書籍 鷹羽狩行 【俳人】 「 鷹羽狩行 作品集(1989年:本阿弥書店
老蘇 書籍 宮澤賢治 【詩人】 「 校本 宮澤賢治全集(昭和48年:筑摩書房
老蘇 書籍 【じてん】 {17} 美術 「 ピーター&リンダ・マリー著 ◇ 西
老蘇 書籍 田中美知太郎 【哲学者】 「 田中美知太郎全集(昭和43年:筑摩
老蘇 書籍 【不定期刊行】 「 文化往来 ◇ 美の風 」:創刊号(2007 夏
老蘇 書籍 【じてん】 {21} 精神分析学 「 精神分析学辞典 <増補版>
老蘇 LP クラシック祭 「 シューベルト歌曲大全集 」「 シューベルト歌曲
老蘇 書籍 横光利一 【小説家】 「 定本 横光利一全集(昭和56年:河出書
老蘇 書籍 【叢書】 「 岩波講座 <倫理學>(昭和15年:岩波書店版)」=全
老蘇 書籍 幸田露伴 【小説家】 「 露伴全集 ◇ 第一巻・第二巻・第七巻
老蘇 書籍 吉村 昭 × 津村節子 【小説家】 「 死顔 」×「 紅梅 」
老蘇 書籍 {音楽・ニーチェ} 「 ニーチェの音楽(楽譜)遺稿集 ◇ FRI
老蘇 書籍 寺山修司 【歌人】 「 寺山修司・青春作品集(1983年:新書館
老蘇 書籍 高濱虚子 【俳人】 「 定本 高濱虚子全集(昭和48年:毎日新聞
老蘇 書籍 立原道造 【詩人】 「 立原道造全集(1971年:角川書店版)」
老蘇 絵画<30> 横山大観 「 春之霊峰 」: シルクスクリーン ~ 明治
老蘇 書籍 {4} 【播磨】 「 増訂 印南郡誌 ◇ 前編 」: 編纂委員
老蘇 書籍 廣津和郎 【小説家】 「 廣津和郎全集(昭和48年:中央公論社版
老蘇 書籍 清水芳太郎 【言論人】 「 清水芳太郎全集(昭和49年:創生会版
老蘇 書籍 高濱年尾 【俳人】 「 高濱年尾全集(1995年:梅里書房版)」
老蘇 LD ワーグナー 「 舞台祭典劇 〇 ニーベルングの指環 」 ~ ライ
書籍 紫式部 【物語作者】 「 源氏物語 / 瀬戸内寂聴・訳(1996年:講談
老蘇 書籍 野上彌生子 【小説家】 「 野上彌生子全集(第Ⅱ期/1986年:
老蘇 書籍 【じてん】 {15} 音楽ー1 「 標準音楽辞典 」 ~ なにより
老蘇 書籍 武田泰淳 【小説家】 「 増補版 武田泰淳全集(昭和53年:筑摩
老蘇 書籍 大田南畝 【文人】 「 大田南畝全集(1985年:岩波書店版)」
老蘇 書籍 檀 一雄 【小説家】 「 檀一雄全集(1977年:新潮社版)」:
老蘇 書籍 永井荷風 【小説家】 「 荷風全集(第二次/昭和46年:岩波書店