坂東壮一 『四季・秋』 銅版 1980年制作 直筆サイン入り 限定30部 額装
森下慶三 『MILANO』 ミクストメディア 直筆サイン入 1984年制作 1
綿引明浩 『スノードロップ-雪のしずく-』 銅版 直筆サイン+印章 限定1
開光市 『数と式』 銅版 直筆サイン入り 限定30部 額装 【真作保証】
土屋公雄 銅版 1991年制作 直筆サイン入り 限定45部 額装 【真
北川健次 『 マルティウス通り12番地 』 2003年制作 直筆サイン入 限
土屋公雄 銅版② 1991年制作 直筆サイン入り 限定45部 額装 【真
平野充 『無題②』 紙に油彩 1983~1984年製作 直筆サイン無し 1点もの
土屋公雄 銅版③ 1991年制作 直筆サイン入り 限定45部 額装
片山利弘 シルクスクリーン+立体作品 直筆サイン入り 1983年制作 額装
赤塚祐二 『 tree 』 銅版画 直筆サイン入り 1995年制作 限定1
二見彰一 『神田駿河台ニコライ堂』 銅版 直筆サイン入 1992年 限定10
瑛九 『モビール』 「銅版画集SCALE IV」 より 1983年 限定60部
深沢幸雄 『假面』 銅版 1962年制作 直筆サイン入 限定20部 額装
木村茂 『百合花B』 銅版画 1957年制作 直筆サイン入り 限定15部
木村希八 『無題』 木版+手彩色? 1990年か96年制作 直筆サイン入
【真作保証】鈴木信吾 『迷走神経』 銅版 直筆サイン入り 限定80部 額装
アンドレ・ミノー 『たまご』 リトグラフ 直筆サイン入り 額装 【真作保証】
吉田克朗 『 想ロンドンⅣ 』 銅版画(フォトエッチング) 1987年製作
田辺和郎 『楽園シリーズ-WALKER』 シルクスクリーン 1979年制作 直筆
飯田善國 『VOICE OF THE EARTH / SHADOW OF THE
マリオ・アンブロスィウス 『Mainz bleibt meins』オリジナル・マ
村上文生 『きらめきの要因』 銅版 直筆サイン入 限定20部 額装 【真作
上矢津 東京藝術大学ATELIER C-126カレンダー1992年より 銅版
池田満寿夫 『笑う沼』 ドライポイント 直筆サイン入り 1963年制作 限定20
松本旻 『年賀状』 木版 1969年制作 印字サインあり 額装 【真作保証】
木原康行 『Retoucher 10』 銅版 1978年制作 直筆サイン
藤田修 『river』 フォトポリマー・グラヴュール 2004年制作 直筆
小原信博 『予言者』 銅版 1979年制作 直筆サイン入り 限定50部 額装
橋本尚恣 水彩画 1995年制作 直筆サイン入り 1点もの 額装 【
田嶋宏行 『Green rain 緑色の雨』 木版 直筆サイン入り 1976年
出店久夫 『私風景 ‘04-少年』 ミクストメディア 直筆サイン入り 2004年
星野美智子 『空隙 VACANT SPACE』 1973年制作 直筆サイン
杉全直 東京藝術大学ATELIER C-126カレンダー1981より 銅版 限
永井一正 『揺』 リトグラフ作品 1981年制作 直筆サイン入り 限定100
生嶋順理 銅版画 東京藝術大学 ATELIER C-126 カレンダー198
イングリッド・ヴェーバー 『Untitled(cadmium-brown)』 油
林孝彦 『 D-22. MAY ’91 』 ドローイング ミクスト・メディア
柄澤齊 『James Joyce』 木口木版を原版とする銅凸版 1987年制作
勝野正則 『〇光』 ミクストメディア 1985年制作 直筆サイン入 1点もの
大沼映夫 東京藝術大学ATELIER C-126カレンダー1985より 銅版
前田政雄 『クリスタール』 版画鑑賞会 木版 刷込みサイン 限定500部 額装
難波田龍起 『人影』 銅版画集「街と人」より 1978年制作 直筆サイン入り
難波田龍起『郊外の家々』銅版画集「街と人」より 1978年制作 直筆サイン入 限
野田哲也 東京藝大ATELIER C-126カレンダー1985年より 銅版
小田 襄 『球形宇宙』 メタル・リーフ・プリント 1974年制作 直筆サイン入り
上野憲男 ミクストメディア 2000年制作 直筆サイン入り 1点もの 額装 【
高柳 裕 『GRAPHICALLY GRAPHIC - PIANO』 シルクスク
安藤義茂 『薔薇』 紙に墨?水彩? 1951年制作 直筆サイン入 肉筆一点もの
吉田勝彦 『アリアドネ』 ミクストメディア 直筆サイン入り 1982年制作 限