*東京藝術大学美術学部を首席で卒業した 綿引明浩 の 銅版画作品 『スノードロップ-雪のしずく-』です。
限定185部 直筆サイン+印章入り 額装品【真作保証】です。 万が一「真作」でなかった際には返品をお受け致します。
若きお二人のためのオリジナル版画です。
*綿引ファンの皆様、作品を探されていた方、作品を気に入った方、ぜひこの機会にコレクションに加えてください。
送料無料(ゆうパケット)でお届けします。
・作家名: 綿引明浩(わたびき あきひろ)1960年-
・作品名: 『スノードロップ-雪のしずく-』
・技法: 銅版
・イメージサイズ:約20.0cm×約15.5cm
・額装サイズ:約39.5cm×約30.5cm (前面:ガラス)
・制作年:??
・限定数:185部
※作品下部に直筆サインとエディションの記載があります。またシート左下に「綿引明浩」の印が押してあります。
※作品コンディション:概ね良好です。額は、作品裏側の状態を確認するため、一度開けて補修しています。
フレームにはちいさな打ち傷や擦り傷がありますが、このまま飾って楽しんでいただけると思います。
画像でご確認ください。
綿引明浩(わたびき あきひろ)1960-
水戸市出身。東京藝術大学大学院在学中に西武美術館版画大賞展優秀賞受賞、銅版画を中心に作家活動を開始。1999年から透明アクリル板の裏面から描くオリジナル絵画技法「クリアグラフ」による作品を発表。2002年から約1年間、文化庁海外芸術研修制度でスペイン・マドリードに滞在。これまで国内外のギャラリーで個展やグループ展、ワークショップを開催。2013年に新島国際ガラスアートフェスティバルへの招待を受け、初のガラス作品を制作。2015年からショートアニメーションに挑戦するなど、ジャンルを越えて様々なメディアによる表現を展開する。
<受賞歴>
1984年 第2回西武美術館版画大賞展 優秀賞
1986年 東京藝術大学美術学部卒業制作展・買い上げ賞
1986年 第1回和歌山版画ビエンナーレ入選
1987年 第31回CWAJ現代版画展入選
1999年 リュブリアナ版画ビエンナーレ入選
1999年 札幌国際現代版画ビエンナーレ スポンサー賞
<過去の展覧会・アートフェア>
1985年 個展 ギャラリー椿~
1986年 第2回西武美術館版画大賞展
1986年 第1回和歌山版画ビエンナーレ
1987年 第31回CWAJ現代版画展
1987年 現代の版画展'87 松涛美術館
1989年 キャンベラ美術学校ギャラリー
1990年 アートは楽しい展 ハラミュージアムアーク
1991年 第4回アクリラート展 目黒美術館
1991年 個展 イタリア トリナヴォーニ ギャラリー
1993年 3人展 茨城県立美術館
1999年 リュブリアナ版画ビエンナーレ
1999年 札幌国際現代版画ビエンナーレ
1999年 NHKハート展 渋谷東急文化村ギャラリー
2004年 個展 渋谷東急文化村ギャラリー
2005年 DOMANI展 損保ジャパン美術館
2006年 空想図鑑展 ふなばしアンデルセン公園美術館
2006年 KIAF 韓国国際アートフェア
2008年 台北アートフェア
2009年 アート大阪2009
2009年 神戸アートマルシェ2009
2010年 KIAF 韓国国際アートフェア
2011年 KIAF 韓国国際アートフェア
2012年 台北アートフェア・台湾
2014年 釜山アートショウ2014
<アーティスト・イン・レジデンス>
2002-3年 文化庁芸術家海外派遣研修生としてスペイン滞在
2013年 新島国際ガラスアートフェアーにてガラス作品制作(招待作家)
<作品所蔵>
東京藝術大学資料館
原美術館
東京国立近代美術館
茨城近代美術館
水戸博物館
カナダ アルバータ州立大学
新島ガラスアートミュージアム
(出典:ギャラリー椿)