商品説明下部にも写真がございます
極めて希少価値の高い、南北朝時代・薩摩の大切先の磨り上げ刀
2尺3寸8分の長寸、深い反り残る逸品
切先の部分だけで約6cmの大切先と重量感抜群の実戦刀
元は3尺近い大太刀だったと思われる太平記の世界の生き証人
藤竜軒尚利の鍔に「龍虎」の柄で統一された、番方武士に相応しい無骨ながら贅沢な拵入り
元・大番与力を勤めた家からの完全生ぶ出し刀
刀:「無銘(伝・古波平)」
※刀剣類は、法律に基づき都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要です※
【寸法】
登録証種別:刀
登録証銘文:「無銘」
登録証長さ:72.1cm(約2尺3寸8分)
登録証反り:1.9cm
元幅:3.15cm
先幅:2.35cm
元重:0.6cm
先重:0.4cm
重量:鞘を払って約1170g
【刀身】
本造り、庵棟、身幅広く、磨り上げながら反り深く残り、大鋒
鍛え、小板目肌、小杢を交えて流れごころとなり、白けごころとなる
刃紋、直に小湾れを交え、匂口うるみごころとなり、鼠足風の足入り、処々にほつれ、小沸付く
帽子、直に入り、掃きかけて返る
中茎、大磨り上げ、先栗尻
ハバキ、銀着一重
【説明】
見事な拵えと、藤竜軒尚利による傑作鍔を備えた、南北朝期の古波平と推定される2尺3寸8分の大切先の刀です。
波平派は、平安時代から幕末にかけて、鹿児島の地で作刀を続けた名門の一派です。
なかでも鎌倉時代から南北朝時代にかけての作を「古波平」と称し、極めて珍重されています。
本作は、うるみごころの直調小湾れに、小杢目が交じり、流れが目立つ地鉄を示しており、特に精良な地鉄を持つことからも、
鎌倉末期から南北朝期にかけての古波平の作風が顕著に表れた、時代の上がる一振りであることは間違いありません。
さらに、南北朝期に流行した大切先、その大磨り上げ刀であることからも、南北朝時代の作と推定されます。
磨り上げながらも深い反りが残っており、元は3尺近い大太刀であったと考えられ、
まさに『太平記』の絵巻物に描かれるような、南北朝時代の動乱の中で製作されたことが窺えます。
切先部分だけでも約6cmにも及ぶ迫力を持ち、非常に重量感のある刀で、南北朝時代の作ながら、その力強さは圧倒的です。
拵えにも、武士の威厳を示す豪壮な意匠が凝らされています。
柄は金雲の縁頭に金龍の目貫を施し、雲竜をあしらった装飾が施されています。無骨ながらも気品を感じさせる、重厚な造りとなっています。
鍔は、幕末に活躍した江戸の名工・藤竜軒尚利による、手抜き穴を持つ猛虎の図鍔で、実戦を重視した仕様です。
まさに拵え全体で「龍虎」を意識した、長寸かつ大切先の武用刀にふさわしい一振りといえるでしょう。
本作は、旧幕府の大番与力を務めた家において、大小揃いで保管されていた「大の刀」です。
現状は未鑑定ですが、長い間拵えに納められていたため、全体的に小錆や切先の極めて細かい毀れが見られます。
しかし、これらはいずれも簡単な研磨で除去可能な程度であり、鑑賞に大きな支障はありません。
もちろん、刃切などの致命的な傷も一切ございません。
また、元大番与力という中級武士の差料にふさわしく、勤番中の江戸城での宿衛に際し、佩刀していた姿を想像するのも一興です。
近年、南北朝時代の刀、とりわけ大切先の刀は非常に人気が高く、流通することは極めて稀となっています。
ぜひとも上研磨と白鞘の新調を施し、刀身・拵それぞれに鑑定書を取得し、南北朝時代の貴重な刀身と、
江戸時代の武官の貴重な現存する拵えとして大切に受け継いでくださる方にお譲りできれば幸いです。
【ご注意事項】※入札前には必ずお読みください。入札後は以下へ同意いただけたものとさせていただきます。※
・本商品は委託出品ですので、返品不可、ノークレームノーリターンでお願い申し上げます。
・商品の写真はできるだけ現物に忠実なように撮影していますが、どうしても現物の状態を表現しきれていない場合がございます。
・商品が未鑑定品の場合、商品説明の記述は見解の一つであって鑑定結果等を保証・お約束するものではございません。
・骨董品・中古品であるという事をご理解いただき、過度に神経質な方のご入札は申し訳ありませんがお断りいたします。
・寸法は、専門の器具を使用して採寸している訳では無く、あくまで素人採寸のため誤差はご容赦ください。
・写真を良くご覧の上ご判断いただき、あるいはご質問をいただいた上で責任のあるご入札をお願いいたします。
・終了の当日や終了直前でのご質問には回答できない可能性がございますので、ご質問は時間にゆとりを持ってお願いいたします。
・落札後24時間以内のご連絡、3日以内のご入金、および受取後24時間以内の受取連絡をお願い致します。
・ご連絡ご入金頂けない場合、誠に恐縮ではありますが入札者様都合で落札を取り消させていただく場合もございますのでご注意ください。
・評価が新規の方でご連絡が無い方、および過去の取引にて著しく悪い評価がある方の場合、入札をキャンセルさせていただくことがございます。