特別貴重認定書付!太刀銘「朱銘・但州住国光」南北朝時代・法城寺派の祖・「大森英秀」在銘品・大森波の高級拵・大切っ先!重要刀剣候補 收藏
拍卖号:h1201756148
开始时间:09/27/2025 14:41:42
个 数:1
结束时间:10/04/2025 19:32:53
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:xjr********
出价次数:81
出品物 |
ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の刀です。 銃砲刀剣類登録証番号 埼玉県 第14017号 種別 刀 長さ 69.4センチ 反り 1.8センチ 目くぎ穴 2個 元幅約3.3センチ 元重約0.8センチ 先幅約2.8センチ 刀身だけの重量約873グラム 在銘 太刀銘(朱銘)但州住国光 特別貴重小道具認定書付 但馬国(現在の兵庫県)の名工で、法城寺派の祖と言われる但馬刀最高刀匠です。南北朝時代の 刀匠で、国光の刀は現存数が非常に少なく大変貴重な御刀とされています。 大磨り上げの為に朱銘で入っていますが、経年劣化で銘は読みにくくなっています。最後の「光」 の字はわかります。 拵えは、特別貴重小道具の認定書付きで、変塗鞘刀拵えで、縁頭は在銘「英秀」で大森英秀の作 です。大森英秀の得意とする赤銅地の波図で金象嵌が入る素晴らしい高彫です。波図の海波紋で 右に出る者無しと言われるほどの名工です。目貫も兎に波図で金象嵌があり大森英秀の出来です ので、外して裏を見ないと銘はわかりませんが、目貫も「大森英秀」の作だと思います。 鍔は鉄地に竹虎図の鉄地象嵌鍔で認定書と一致しています。下緒も写真と一緒ですのでご安心く ださい。 刀身は、長巻直しの大磨り上げで、朱銘で「但州住国光」とあり、擦れて銘が読みにくいですが 法城寺国光です。 但馬国の国光は法城寺派の祖で、南北朝時代の名工です。国光の在銘品は短刀や脇差が数振りある だけで、刀や太刀は現在は発見されていません。あるのは、本刀のような大磨り上げに、金象嵌銘 や朱銘であるだけです。それも少なく幻の名工と言えます。 国光の極められている御刀は、重要文化財や特別重要刀剣に指定されていて、非常に価値の高い刀 身です。 極められている御刀は、本刀のような大切っ先で長巻直しや薙刀直しが多く、長巻の名工とも言わ れています。 南北朝時代の特徴と言える大切っ先の刀身で、このような体配の刀身は、南北朝時代の刀工に多く あり、時代を感じる刀身です。 互の目丁子乱れ刃紋の鎬造りで、大切っ先の刀身で、砂流しや足など見られ、匂い口明るく覇気の ある刀身です。 初だし屋さんが、古くからのコレクター様が大事にしていた刀を買い取りしたそうですが、他にも 数十振りもあり、認定書もいっぱいあったそうで、、おそらく刀身にも認定書が付いていたみたい ですが、他の認定書に紛れて、まとめて処分してしまったみたいです。 古研ぎですので、多少の薄錆跡はありますが、ハギレや刃こぼれはありません。 大磨り上げながらも、約二尺三寸あり、豪壮な身幅で見事な刀身ですので、重要刀剣や特別重要刀剣 を狙える一振りです。 近年、このような名刀が出てくることは少なく、貴重な一振りですので、是非よろしくお願いします。 拵えに至っても、大森英秀の傑作拵えになりますので、是非よろしくお願いします。 但州国光(法城寺)但馬国・南北朝時代・古刀最上作 法城寺は但馬国の地名で、南北朝時代、この地に国光が存在し、一派をなした。銘鑑によると、国 光の作に貞治年紀のものがあることが述べられている。 彼の在銘作は僅少で、それらは短刀に限られ、長いものは皆無で、無銘の薙刀や薙刀を直したもの にこの極めをあてたものが多く、古来、薙刀の名手であったと伝えている。 法城寺の作風は、短刀は直刃か小乱れが多いのに対し、無銘の極めものは丁子乱れが華やかで、一 見、備前一文字に見紛うほどである。数は非常に少なく貴重な刀工で、重要無形文化財や特別重要 刀剣に指定されている刀身もあり、但馬国の名工となっています。 大森英秀(おおもり てるひで)は、江戸時代中期から後期の装剣金工家で、特に「大森波」と 称される立体的な波濤図の彫金細工で名高い工匠です。 大森英秀は横谷宗珉の弟子である英昌の甥で、喜惣次という。英昌に師事して大盛派の二代目 となり、横谷派の中でも有力な一派を築き活躍した。 彼は赤銅魚子地に高彫色絵の彫法で、獅子・動物・鳥類・花卉・人物図を好んで彫り、特に「大 森波」と呼ばれる立体的な波濤図を創案し、塵紙象嵌とも梨子地象嵌とも呼ばれる蒔絵を想わせ る金平象嵌の技法もあみだして雅びな趣を高めている。 その高度な技術と雅な趣は海外でも高く評価されています。 後は写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。 発送はゆうパックの着払いです。 ※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。 よろしくお願いします。 |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|---|---|---|
xjr******** | 264 | 213000最高 | 10/01/2025 00:36:32 |
にし | 955 | 212000 | 10/01/2025 00:36:03 |
sena | 23 | 136000 | 09/30/2025 21:55:04 |
sab******** | 608 | 134000 | 09/28/2025 20:57:52 |
nin******** | 528 | 38000 | 09/28/2025 13:24:29 |
geh******** | 127 | 37000 | 09/28/2025 09:34:31 |
iku******** | 68 | 36000 | 09/28/2025 09:19:40 |
ayh******** | 68 | 35000 | 09/27/2025 23:14:28 |
shi******** | 4170 | 17000 | 09/27/2025 23:35:48 |
KM | 137 | 15000 | 09/27/2025 20:34:05 |
iwa******** | 161 | 6100 | 09/27/2025 23:00:04 |
lim******** | 962 | 1300 | 09/27/2025 19:23:52 |
kis******** | 247 | 1200 | 09/27/2025 19:18:00 |
百鬼羅刹 | 0 | 1100 | 09/27/2025 17:05:02 |
推荐