在銘「信濃大掾藤原忠国」二代・因幡国池田藩お抱え鍛冶!新刀期の業物刀匠・焼刃深い大乱れ刃紋!圧巻の出来・金着せ高級ハバキ・江戸時代 收藏
拍卖号:c1177865254
开始时间:03/24/2025 21:20:03
个 数:1
结束时间:03/31/2025 20:18:39
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:2*a*3***
出价次数:76
出品物 |
ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の刀です。 銃砲刀剣類登録証番号 茨城 第41609号 種別 刀 長さ 63.5センチ 反り 1.8センチ 目くぎ穴 1個 元幅約3.0センチ 元重約0.7センチ 先幅約2.2センチ 刀身だけの重量約630グラム 在銘 信濃大掾藤原忠国 池田藩のお抱え鍛冶である「信濃大掾藤原忠国」二代の御刀です。業物としても有名な名工です。 初茎の乱れ刃紋で、匂い口が素晴らしい出来の砂流し見事な傑作です。師匠の堀川国広を彷彿させる 見事な出来で、素晴らしい刃紋をしています。 ハバキは金着せのハバキで、現在は金が高いので、現在つくると10万円以上します。 多少の錆跡はありますが、刃こぼれやハギレは無く、初茎の健全な刀身です。 焼刃が深く、見ごたえある刀身ですので、是非コレクションにいいと思います。 信濃大掾藤原忠国(二代)江戸時代初期 貞享頃:因幡(鳥取県)業物 代別は銘字の忠国の「国」の字に特徴があり、国構えの中が「玉」になるのが初代忠国です。 二代は信濃大掾忠國で貞享頃、二代の銘は忠国の国構えの中が「玉」とはならず、「或」となり ます。 本作二代信濃大掾藤原忠国は因幡の名工で幕命により朝鮮使節に贈る刀を作刀されており、 堀川国広の高弟出羽大掾国路に学んだ初代に始まる信濃大掾忠国一門は、 因幡国鳥取藩池田家の抱工として往時より技量の高さが認められていた鍛治であり、 本作は鍛錬が行き届いた鍛えに細やかな地景が浮かび上がる整美な地肌となり、 匂口が明るく冴えた小沸つく大乱れの刃紋です。 業物としても切れ味の評価は高く、人気刀匠です。 後は写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。 発送はゆうパックの着払いです。 ※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。 よろしくお願いします。 |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|---|---|---|
2*a*3*** | 24 | 137000最高 | 03/26/2025 19:36:01 |
a*5*e*** | 127 | 136000 | 03/29/2025 11:58:34 |
3*f*d*** | 3 | 134000 | 03/27/2025 06:30:08 |
9*4*a*** | 241 | 132000 | 03/26/2025 20:37:36 |
6*3*9*** | 158 | 81000 | 03/25/2025 14:15:01 |
2*8*3*** | 18 | 42000 | 03/25/2025 12:08:34 |
6*1*9*** | 106 | 3600 | 03/25/2025 11:38:54 |
b*f*6*** | 20 | 3400 | 03/25/2025 08:37:48 |
c*8*1*** | 81 | 3300 | 03/25/2025 08:29:00 |
a*a*7*** | 1 | 3200 | 03/25/2025 07:41:37 |
8*d*a*** | 20 | 3000 | 03/24/2025 22:38:11 |
0*9*e*** | 216 | 2800 | 03/24/2025 21:57:59 |
6*3*c*** | 94 | 1000 | 03/24/2025 21:45:33 |
推荐