日比野 克彦作品集●HIBINO―A Collection of the Wor
つきあいたい―『美女暦』写真集 青山 裕企【撮影】 2011 扶桑社
岩波文庫●ブッダの真理のことば・感興のことば 中村 元【訳】2009
講談社学術文庫●古今和歌集 〈3〉 - 全訳注久曽神昇 講談社 2003
講談社学術文庫●中国古典名言事典 諸橋轍次 1993
河出文庫●犬の記憶 森山 大道【著】2005
エクササイズ 複素関数(立花俊一/勝野恵子/高野優/田川正賢/成田清正著)’12
化学結合の量子論入門(小笠原正明・田地川浩人)'10三共出版
大学入試シリーズ●2021宮城大学最近2ヵ年。教学社
岩波文庫●リンカーン演説集(高木八尺・斎藤光訳)'22
新版 日本のバス年代記 (新版) 鈴木 文彦【著】 2009 グランプリ出版
手話でつたえたい歌BEST SELECTION 全曲ピアノ伴奏譜・手話イラスト
朝日文庫●ベトナム戦記 開高 健 (著)2013
河出文庫●服従の心理価格 ミルグラム,スタンレー【著】〈Milgram,Stan
岩波現代文庫●北朝鮮の指導体制と後継―金正日から金正恩へ 平井 久志【著】20
光人社NF文庫●軍用鉄道発達物語―「戦う鉄道」史 (新装版)熊谷 直【著】潮書房
図録●絵で読む 宮沢賢治展 -賢治と絵本原画の世界 2007/2008
森林官が語る山の不思議―飛騨の山小屋から加藤 博二【著】河出書房新社 2017
角川俳句大歳時記 新年 角川学芸出版【編】 角川学芸出版 2006
平凡社新書●大江戸死体考 - 人斬り浅右衛門の時代 氏家幹人 1999
講談社学術文庫●日本人はどこから来たか 著: 斎藤 忠 , 装丁: 粟津 潔 1
文春文庫●田辺写真館が見た“昭和” 田辺 聖子【著】2008
岩波文庫●鏡花短篇集 泉 鏡花【著】/川村 二郎【編】1993
大学入試シリーズ2017●東北大学理系最近6ヵ年。教学社
沖縄宮古島下地民俗誌 - 1974-1976 高橋泉 2011 まほろば書房
大学入試シリーズ●2019名古屋市立大学最近3カ年。教学社
角川俳句大歳時記 冬 角川学芸出版【編】 角川学芸出版 2006
テキスト理系の数学●微分積分 小池茂昭 数学書房 2017
制御工学(深海登世司監修)昭62東京電機大学出版局
愛情生活 荒木 陽子【著】 2002 作品社
よみがえる弥生の都市と神殿―池上曽根遺跡 巨大建築の構造と分析(摂河泉地域史研究
茶の心・日本茶道陶芸史展図録●昭57
精密工学シリーズ・メカトロニクス(精密工学会編)平6オーム社
新建築技術叢書●建築通論~建築のなりたち・第二版(建築通論編集委員会)'98彰国
中国語検定対策4級問題集●'11白水社。CD未開封
文献解説・ヨーロッパの成立(前沢伸行)'88南窓社
峰秀で水澄みたり~仙台二高青春讃歌(村上辰雄)昭55 金港堂
NHK出版 季寄せ 平井 照敏【編】 NHK出版 2001
日本の私鉄●東京急行電鉄(広岡友紀)'11毎日新聞社
離散系の数学(野崎昭弘)'05近代科学社
江戸千代紙 広瀬 辰五郎【解説】 青幻舎 2008
オクスフォード現代英英辞典 The Oxford Advanced Learne
大台ケ原の自然誌―森の中のシカをめぐる生物間相互作用 (柴田 叡弌/日野 輝明編
岩波文庫●死刑囚最後の日 (改版) ヴィクトル・マリー・ユゴー/豊島与志雄 20
日本女性史研究文献目録Ⅱ 1982‐1986 (女性史総合研究会編)'92東京
コンピュータによる文章解析入門OCPへの招待(長瀬眞理)昭61
情報理論 今井 秀樹【著】 オーム社 平26
宿命―「よど号」亡命者たちの秘密工作 高沢 皓司【著】 1998 新潮社
知りたいことがすぐわかる 数・式・記号の英語 鵜沼 仁【著】 丸善出版 平26
生きてるあいつ裕次郎(ナイロビ会編著)昭63 芸文社