笈日記 上巻 各務支考編 元禄八(1695)年序(刊)
女要訓和歌文庫 桃江舎漁舟【撰】
8 讃岐典侍日記全註解 玉井幸助著
小一~小六 漢字指導の決め手
30 新修 芭蕉傳記考説 作品篇 阿部正美著
四季発句集 春夏の部 天(写本?)文政十二(1829)年 尚友舘李精著
故実叢書 拾芥抄 上中下揃
撰集抄 〈松平文庫本〉西尾光一編 古典文庫 第三七〇冊
方丈記之抄 鴨長明 写本 明治廿七年二月中旬写
03 手編みポシェット
歴史探訪に便利な 日本史小典 3版
特別資料目録5 【貴重書 能・狂言篇】 監修 竹本幹夫 早稲田大学演劇博物館編
五元集 榎本其角著
BEST SHOT Vol 1・2 アップトゥボーイ特別編集 REAL WANI
23 すみだ川 永井荷風著 新選 名著復刻全集 近代文学館
20 童話集 かみなりの子 江口渙 名著復刻 児童文学館 第一集
11 平安朝日記Ⅱ 和泉式部日記・更級日記・讃岐典侍日記 日本文学研究資料叢書
ペーパー・ウェイト(25)
桐(梧)一葉(写本)
木草物語 徳田進編 古典文庫 第四二七冊
郵便ポスト型貯金箱(大)
国語概説 改訂版 佐伯梅友著
讃岐典侍日記通釋 玉井幸助著
06 手編みポシェット
2 平安朝の日記文学(下巻) 藤田徳太郎著
近江国堅田居初家文書 第一・二巻 『船道仲間諸色留帳 一・二』
歌諧百人一首全 海濤翁編 (写本)
芭蕉発句説叢大全 一《全五冊之内》 溝口素丸著述
京都・賛交作 写経筆 二本
新訂 女官通解 浅井虎夫著 所京子校訂 講談社学術文庫
02 手編みポシェット
29 本質論としての近世俳論の研究 復本一郎著 風間書房
55 山家集 羈旅歌より十一首 《複製 巻子本》
ペーパー・ウェイト(2)ガラス製
俳人百家撰 緑亭川柳輯・雄齋國輝図 嘉永八(1855)年
草菴和歌集類題 蜂谷又玄 編 安永四(1775)年再重刻
和歌六部抄〈の内 五 和歌口伝・六 近来正風躰〉一冊 写本
ペーパー・ウェイト【箸置き風】(17)ガラス製
春秋左傳 二冊・七(巻之二十六~二十九)・十(巻之三十八~四十一) 中国での出版
今川了俊對愚息仲秋制詞條々 二十三ヶ条《その他数状》 板本
古風三体考 近藤芳樹術 版本 【田中芳樹 後近藤家を継ぐ】
俳家奇人談 中
EXOTIQUE KYOKO FUKADA 深田恭子写真集
30 東京方眼図(一枚図付)森鴎外立案 特選 名著複刻全集 近代文学館
29 故舊忘れ得べき 高見順 特選 名著複刻全集 近代文学館
27 聖家族 堀辰雄 特選 名著複刻全集 近代文学館
後藤真希 1st写真集
丹波爺打栗 一冊(帙入り) 日本古典文学会(復刻)
當世書生気質 一読三嘆(第一號) 坪内逍遙著 新選 名著復刻全集 近代文学館
45 笈の小文(異本)の成立の研究 大磯義雄著