【特別保存刀剣】水心子正次(花押)天保十年仲春(1839年) 新々刀上作  大慶直胤門人 ゴリゴリ脇差619g 正秀三代

【特別保存刀剣】水心子正次(花押)天保十年仲春(1839年) 新々刀上作  大慶直胤門人 ゴリゴリ脇差619g 正秀三代 收藏

当前价格: 330000 日元(合 16995.00 人民币)

一口价: 450000 (合 23175.00 人民币)

剩余时间:0

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:u1191038929

开始时间:07/15/2025 10:52:57

个 数:1

结束时间:07/17/2025 21:52:56

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:卖家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:奈良momigi 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:奈良県

店家评价:好评:375 差评:7 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
相伝金筋・金線盛ん 傑出互の目丁子刃 砂流し素晴らしく沸出来の互の目乱れ 

サイズ(約) 刃長/53.0cm (一尺七寸五分) 
反り/1.0cm 
元幅/約3.1cm  先幅/約2.2cm 
元重ね/約0.8cm  先重ね/約0.6cm
刀身重さ/約619g  はばき重さ/約35g



* * * この案内は、たくさんの大きな画像で商品をアピールできるオークション支援システム いめーじあっぷを使用しました。(無料) * * *
水心子正次は水心子正秀の三代目で名は川部北司、二代目正秀を継いだ白熊入道貞秀の子(別説では大慶直胤の門人)で、
文化十年(1813)生まれ。祖父の門人である大慶直胤の門に学び、技量を踏襲し認められて娘婿となり、
川部家を継いで館林藩秋元家の御抱工となり江戸下谷御徒町にて鍛刀している。
万延元年三 月十一日(1860年)亡くなる。 
作風は直胤に師事した関係で、師に近似した備前伝を多く焼いているが、沸出来の相州伝の作にも優れたものが見受けられる。 

この脇指は、身幅が広く、元先の幅差少なく反り浅く豪壮な体配に、板目がつみ、処々大杢目ごころが交じり、渦巻き肌風となり、地沸が厚くつき、地景が太く入った鍛えを呈している。 刃文は互の目乱れ、小互の目・丁子風の刃など交り乱れ、焼き高く華やかとなり、足入り、刃中盛んに湯走り金筋・金線交じり掃かけて沸え崩れる。砂流しさかんにかかる。 
師・直胤の作風を髣髴とさせる一口で、銘字に至るまで、よく直胤流を受け継いでいる。
水心子正次の本領が遺憾なく発揮された同作中の優品で、彼の相伝備前の代表的な一口といえる。 

 【付属】 
特別保存刀剣鑑定書 
白鞘袋  

○落札者様は、落札後、各都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要となります。 必ず、お送りする変更届を教育教育委員会へ提出頂きますようお願い申し上げます 。 
◇商品到着後、速やかに「受け取り連絡」をお願い致します。 
◇寸法は、多少の誤差はご容赦下さい。 ◇撮影に使用した刀掛けは付属いたしません。 
◇出品前に目立つ傷みなど商品説明へ明記しておりますが見落としは、ご容赦お願いします。不明な点は、ご入札前に、お問い合わせ下さい。 
◇新規の入札様や評価の悪い入札様は、制限させて頂きます。 
◇日本国内のみの発送。


出价者 信用 价格 时间

推荐