≪茶道具≫ 表千家【堀内宗完(兼中斎) 箱書】『竹之絵自画 黒 大棗』 蓋裏花押
58 堀内 不識斎 好書附 8代 中村 宗哲 作 庭前悟桐 茶器
黒田宗傳 作 久田和彦(十二代久田宗也)書付 朱面取 竹茶器 棗 難あり
15 淡々斎 書附 花筏蒔絵 平棗
【250511-5】清朝時代 唐物螺鈿青貝捩じり文茶器 茶入 二重箱 豪華唐物茶
5 覚々斎 直書 黒 小 棗 如心斎 箱書附
【扇屋】前端春斎「淡々斎好 日ノ出鶴蒔絵 黒平棗」共箱 幅 約8.5cm 高さ
108 隋流斎 直判 黒丸 香合 覚々斎 箱書附
105 了々斎 名判 飛来 一閑 作 黒中棗 惺斎 箱書附
中村湖彩 作 「少庵好 根来亀 中棗」 共箱 共布 棗 茶道具 漆芸 漆器 真作
【asiya209】漆匠『前端春斎』銀粒 笹露 蒔絵 黒大棗 ナツメ 共箱◆茶道
【asiya181】茶道具『茶平一斎』細工 蒔絵 内梨地 波車 利休棗 共箱◆秀
伝統工芸技術保存作家 高崎秋峰 作 「月に雁蒔絵 中次」 共箱 作者経歴栞入り
加賀蒔絵師 田中宗凌 作 「唐松 大棗」 共箱 螺鈿細工入り 棗 茶道具 蒔絵
香鳳 作 薄茶器 「川蝉蒔絵 金輪寺」 共箱 棗 茶道具 蒔絵 真作保証
若島文史(宗斎)作 「銀地 金銀散 棗」 共箱(底に箱書) 共布 経歴栞入り 輪
山中塗 名工 井筒英文 作 「住吉蒔絵 平棗 内銀地」 共箱 略歴栞入り 茶道具
加賀蒔絵師 中村宗尹 作 「波車 大棗」 共箱 共布 来歴栞入 蒔絵 茶道具 漆
中村 宗悦 即中斎好写 蛍早苗蒔絵 雪吹 茶器 棗 表千家
【asiya183】加賀蒔絵師『道場宗廣』淡々斎好 苫屋棗 ナツメ 共箱◆茶道具