z76/北村哲郎著【日本の織物/源流社・昭和63年】緞子/錦/綴錦/唐織/金襴/
【昭和レトロ】目で見る歴史 世界の貨幣展 昭和39年7月11日~21日 万国貨
a4【ヨーロッパの磁器/ヤン・ディヴィッシュ著/岩崎美術社・1988年】マイセン
【昭和レトロ】陶説 274 昭和51年1月1日 雑誌 陶器 日本陶磁協会 日本
【昭和レトロ】明治百年記念 第12回剣美展 明治天皇と明治の愛刀家達 名鉄百貨店
z24/洋書【ジュエラーの芸術 ハル・グランディ大英博物館寄贈作品入門】
高麗焼変遷史 井上 磁雨
f1【ガレの素描-エミール・ガレとその工房/求龍堂グラフィックス・1988年】ガ
8/日本陶磁協会発行「陶説」第670号【特集:第50回日本陶磁協会賞展/榎本徹/
8/洋書【心と精神の宝石:オランダのジュエリーデザイン1950-2000/200
トンボ玉
やきもの : 土ごしらえから焼成まで 入門のすべて
w21/第17回岐阜ブロック会員大会記念誌【岐阜県の産業 美濃焼/非売品/197
m2図録【瀬戸焼-せとものの名で知られる瀬戸の焼物/昭和56年・瀬戸市地場産業モ
十劒 日本古刀名作集 柴田光男
●匠の姿 VOL.1 「衣」
θ14/洋書【色と炎:陶芸工房の瞬間を明らかにする/Color and Fire
日本のやきもの16 薩摩 講談社 表紙にスジ・ヤケ有 1976年7月28日 発行
愛刀百華選 光芸出版 林えい六 大野正 新市郎 八木昭 昭和47年初版
羅紗に就て