うるしの話 線引き・書込みあり
色を奏でる ちくま文庫
産地別 すぐわかる やきものの見わけ方 佐々木秀憲 技法 素材 伝統
Pen (ペン) 徳利 ぐい呑 人気陶芸家の酒器
アフリカの陶工たち 伝統工芸を追って二十年 森淳
七宝の魅力 よみがえる伝統工芸の美を求めて 菊池昌治
カラー版 やきもの 野寺文雄 監修 全国28ヵ所の窯場めぐり 技法 特徴 歴史
『刀剣美術 80 第八十号記念号』 昭和38年 日本刀剣美術保存協会
☆わかりやすい 焼きもののみかた 歴史・特徴・窯場が一目瞭然 焼きもの研究家
■瀬戸=土と火の町 九原常雄 日本放送出版協会■FAIM2023052311■
■中国陶磁見聞録 ダントルコール 小林太市郎 全国書房版 昭和21年 蔵書・除籍
土と炎の芸術 笠間焼の作家たち/茨城新聞社
江戸職人・粋のわざ
信州 松代焼 唐木田又三
●◆陶磁大系7「常滑 越前」沢田由治 平凡社 初版
草木染め絨毯ギャッベ―幸せを紡ぐイランの遊牧民カシュガイ 向村 春樹/片岡 弘
●◆陶磁大系28「近代日本の陶磁」南邦男 平凡社 初版
●◆カラー日本のやきもの7「備前」 藤原啓(文)小畑正紀(写真) 淡交社
●◆陶磁大系8「信楽 伊賀」満岡忠成 平凡社 初版
●◆陶磁大系9「丹波」河原正彦 平凡社 初版