中国の陶磁 平凡社版 全12巻揃
本 絵画としての筒描 遠谷茂 染料染色技法 暖簾布団木綿風呂敷 古書古本骨董雑誌
フル-ツ&ベジタブルカ-ビング 食のart 岡範子
Ia-109/岡崎智予コレクション 櫛 かんざし 昭和53年1月1日発行 紫紅社
g-608 カラーブックス 91 水石 昭和42年5月1日 7刷発行 著者/村田
Je-097/やきものをつくる/1970年9月発行/美術出版社/不滅のあなた/原
Eg-093/昭和六十一年 正倉院展目録 奈良国立博物館 1986年10月25日
Je-083/ソフト粘土を楽しむ/クレイアートフォーオールシーズン/宮井友紀子/
染めものがたり 丹羽花菜子
美術図録 『日本伝統工芸展50年記念展 わざの美』 2003年 朝日新聞社 良好
日本の陶磁 古代・中世篇 4 常滑・渥美・猿投 楢崎彰一
Ah-329/NHK婦人百科 籐工芸 岡千鶴 日本放送出版協会 昭和57年8月発
Bb-310/宝石の鑑定 正しい鑑別と評価法のすべて 著者/和田弥太郎 宝石とは
g-258 暮らしをかざる おりがみ 高濱利恵 著 マコー社※9
Ch-133/陶芸入門 原料から完成まで 江口 滉 1982年1月 発行/L6/
Je-098/やきものの基礎知識/1995年8月発行/学習研究社/全国窯場めぐり
Je-096/陶芸ノート/平成8年3月発行/視覚デザイン研究所/初心者のための陶
日本の陶磁 古代・中世篇 (3) 瀬戸・美濃 楢崎彰一
Gh-166/秦の始皇帝と兵馬俑展 辺境から中華へ”帝国秦への道“ 古代中国の色
Gc-153/旅 10月号 第51巻第10号 昭和52年10月1日発行 特別企画