★★【 583系表示機 & 東北特急全盛期方向幕 】みちのく、はつかり、はくつる
■JR秋田支社 五能線行先板【 弘前 / 岩館 】+【 東能代 / 深浦】所属○
■国鉄キハ58・28(3両編成)【 急行/さかり 】愛称板 +【 急 行 】種別
■国鉄 オハネフ12連結時代【 津 軽[TSUGARU] / 津軽[指定席] 】
◆国鉄貴重な2枚セット「磐越東線経由 [水戸⇔福島・仙台]間キハ58【急行いわき
■国鉄時代【急行/ちとせ】サボ&愛称板&種別板&豊浦駅鉄製案内板 4点セット「室
■JR北海道 宗谷本線キハ48&キハ54【旭川(快速 なよろ)名寄 / 名寄(快
★国鉄 青森駅開業88周年記念販売品 C61牽引 急行【 十和田 / 無 】琺瑯
◆国鉄キハ58「 急行 / いわき 」で使用された【水戸(磐越東線経由)仙台 ×
★JRキハ40快速こはく号★【 三 沢 [快速 こはく] /久 慈 】八戸線、東
◆国鉄 名古屋⇔新潟ロングラン急行【 赤倉 / 無 】愛称板+【 急行/無 】種
★★国鉄スハネ16オハネフ12スハフ42 等で使用【急行/鳥海】「秋田(上越 羽
◆国鉄時代に使用【 涌谷行 / 小牛田行 】ローマ字有り琺瑯行先板 所属○小◆
■国鉄455系【 盛岡[急行/いわて]上野 × 仙台[急行/まつしま]上野 】行
■国鉄長距離旧型客車【 沼宮内 / 一ノ関 】琺瑯製青帯吊りサボ 所属○盛■
★★国鉄臨時急行/南陸中【気仙沼行(常磐線回り)/上野行(常磐線回り)】行先板(
■455系【 快速 / くりこま 】仙台⇔盛岡 行先板 (所属 セウ)■
■【 急行 / 十和田 】八戸増結切り離し2両編成用「行先板+愛称板+種別板」行
◆国鉄455系 常磐線急行【 そうま 】愛称板2枚セット ローマ字(赤帯)&指定
◆新津駅使用【 2号車 / 快速 おはよう信越号 / 指定席(全車指定席です)】
◆国鉄時代【 急行/天北 】 小樽発(天北線経由)稚内行「小樽⇔札幌間快速列車」
◆国鉄JR【快速/南三陸】号新旧行先板2枚セット 所属セン(仙台駅持)横幅15c
★★【富士急バス行先板】「河口湖→六本木ヒルズ→東京駅」★★
◆ 国鉄 キハ58、28【 急行 / なつどまり 】愛称板+【 鮫行 / 青森行