骨董集 醒斎老人 著 上編 下之巻 1冊 江戸時代 和本 醒齋輯 醒齋老人C6
中川伊作 琉球知花住 「南蛮 黄粉餅」片口 大鉢 菓子器 菓子鉢 琉球知花窯 焼
江戸時代の農学書「除蝗録」 1冊 大蔵永常著 文政9年 和本 和書 古典籍 浮世
香川漆器 独楽塗 丸盆 径40cm木製漆器 菱形に喜銘 伝統工芸 漆芸 伝統工芸
香川漆器 独楽塗 丸盆 径33cm木製漆器 菱形に喜銘 伝統工芸 漆芸 伝統工芸
伊万里 志田窯 染付 竹鳥文 大皿 江戸後期〜明治期/ 青花 古伊万里 飾皿 墨
萬徳塵劫記商売鑑 江戸時代 和本 計算書 教科書 商人用 万徳 塵劫記 商売鑑
大津絵人形 十体揃い 大津絵十種 豆人形 郷土玩具 木箱入 藤娘 鬼の寒念仏 土
朽木盆 2枚 経37cm 日の丸盆 「大崎」古民藝 縁黒塗 内朱塗 古道具 茶道
茶碗 民藝風 作者不詳 陶印あり 美濃焼 信楽焼 益子焼 C6
和山 銘 黒釉 茶碗 天目釉 陶印あり 作者不詳 茶道具 C6
松雲 銘 花文 茶碗 共箱 作者不詳 陶印 茶道具 C6
竹製 十種香札 七事式 香合せ 香道具 茶道具 箱入り C6
図替わり 木製漆器 丸盆 5枚 / 若狭塗 越前塗 輪島塗 螺鈿 卵殻塗 蒔絵
わじま 慶塚 丸盆 高台付き 溜塗 輪島塗 伝統工芸 木製漆器 膳 C6
吉向窯 吉向松月 古瓦皿 交趾 緑釉 脚付き 共箱 飾皿 茶道具 C6
高岡銅器 兼春 鳳文獣耳花瓶 鍍金風 華道具 花入 中国銅器写 C6
洛東 真如堂 「丁卯 処」 梵字 茶碗 茶道具 京焼 京都 飯茶碗 C6
県無形文化財 鳥羽硬忍 金剛石目塗 花瓶 漆芸 漆器 花入 (蒔絵・朱塗り・根来
ノリタケ 特選 御鉢 白磁 ボウル 花鳥文 ローゼンタール風 浮彫 金彩 鳳凰
大和萬山窯 萩焼 双耳 花入 無月庵 花瓶 F0207C3
志野 花瓶 松山作 たっぷりの釉薬が流れる作品 志野焼 大壺 F0207C3
秀湖庵御庭窯 玳皮茶碗 淡交会 茶碗 茶道具 裏千家 茶道具 F0207C3
[真作] 松宮 喜代勝 彩相I(3)-745 1995年作品 雲麻肌紙・油彩 現
[真作] 池田満寿夫 捕えられた女 メゾチント 額装 銅版画 Caught Wo
斎藤真一 【星・陽・風・雪 越後瞽女日記】 アートポスター 直筆サイン 印章 F
[真作] 久森俊 エチュード 習作 おたまじゃくし 肉筆 現代アート F0207
常滑焼工法 ヨリコ造り 澤田重治 壷 伝統工芸 常滑市指定無形文化財 壺 つぼ
鎌倉彫 岩崎健吾 作 木製漆器 花図 牡丹 煎茶盆 丸盆 共箱 作家物 鎌倉彫教
山中漆器 青毛彫 喜八作 盛器 喜八工房 盛鉢 菓子器 沈金 C3
天地鮮鶴苑 クリスタル 置物 世界基督教統一神霊協会 統一教会 天聖経 天地鮮鶴
山中塗 耕峰 作 紅葉小鉢揃 五客 木製漆器 伝統工芸 漆芸 蒔絵 汁椀 C3
Kenko 銀枠レンズフィルター k5/3 Par-Proxar 2 OKC 皮
蒔絵 手許筥 木製漆器 うるし塗料 木製品 文箱 手元箱 硯箱 C3
斎藤正一 染付葡萄文板皿 33×33cm 日本工芸会会員 白磁 敷板 角皿 四方
京都丸平 橋本幸三郎 雛人形細工司 大木平蔵 五月人形 銅筒 大砲 端午の節句
世界陶磁全集 1〜9巻 日本の陶磁器 昭和54年発行 小学館 図鑑 図録 史料
国際舞台に立つ日本の版画家 ー私たちとの出会いー 美術本 図録 篠田桃紅 クリフ
ロイヤルドルトン × ニスベット ビスクドール 人形 1983年製 ビンテージ
建築写真類聚 アメリカ近代住宅 第五期 1冊 48枚(50枚揃) 昭和3年 洪洋
建築写真類聚 別荘建築 一巻、二巻 第三期 2冊 98枚(100枚揃) 大正11
建築写真類聚 窓及勾欄 第一 第一期 1冊 50枚揃 大正6年初版 昭和3年発行
建築写真類聚 林泉集 第六期 1冊 48枚(50枚揃) 昭和3年 洪洋社 古写真
建築写真類聚 門 三巻 第三期 1冊 50枚揃 大正10年初版 昭和4年発行 洪
建築写真類聚 庭門及四阿 第二期 1冊 49枚(50枚揃) 大正9年初版 昭和3
建築写真類聚 門 1巻 第一期 1冊 50枚揃 大正5年初版 昭和3年発行 洪洋
日本細画集覧 大正15年 平安精華社 後藤博山 仏教絵巻 仏画 絵巻物 C3
日本百人一詩揮毫書範 辻本史邑 漢詩 書道 和綴じ 装丁 C3
「和漢朗詠集 上」倉田実 大正8年発行 漢詩 和歌 詩文 掛軸 書道 手本 古典
天眼抄 佐藤佐太郎墨筆集 サンケイ新聞社 限定500部 昭和54年発行 書道 歌