☆地方の公立図書館の『除籍本』です
・・
岩波いろはカルタ辞典
時田 昌瑞 (著)
出版社: 岩波書店
発売日: 2004/11
☆スマホでご覧の方は「商品説明」の全てをご確認の後に、ご入札ご検討下さい。
・・
内容:
『著者が収集・調査した400点のいろはカルタから、ことわざ420を抜き出し、ことわざの意味と、カルタとしての歴史と特色を追う。カルタ絵730点をカラーで収める。いろはカルタの歴史と実相を凝縮した、約200点のカルタ解題を付す。索引は、うろ覚えの句も簡単に引けるキーワード索引と、解説に出てくる、ことわざ・成句索引の2種類。』
・・
状態:カバーと表紙は透明保護フィルムでラミネートされています。
カバーに2ヵ所シール剥がし跡があります。
☆製本はしっかりしており、開きクセ・耳折れは有りません。
☆本文は、頁の外周にうすヤケが有りますが、目立つヨゴレ、書き込み、マーキングは見当たらず良好です。
☆図書館での利用者が少なかったようで使用感の薄い本です。
写真もご参考になさり、入札ご検討ください。
・・
発送:ビニールに包み、追跡のできるクリックポスト郵便を予定しています。
・・
☆疑問点等有りましたらご遠慮なく「出品者への質問」でお問い合わせください。
・・
書評:
『日本人必携の書!
面白い!一言でいって面白いです!
今まで漠然と接していた「いろはカルタ」の意味を改めて理解することができます。
そして歴史的な絵柄の移り変わりを追って解説してあり、非常に参考になります。
オールカラーページで図版730点も収録されています。
ちょっとでも興味のある方は「ならぬ堪忍するが堪忍」「論より証拠」
などの項目をめくって読んでみてください。
日本語を磨く意味でも、日本人必携の書と言えます。』