老蘇  書籍 【萬葉集】 (3) 「 萬葉集新考(昭和3年:國民圖書版)」:全8巻揃 / 著者:井上通泰 ~ 実弟に柳田國男を持つ国文学者

老蘇  書籍 【萬葉集】 (3) 「 萬葉集新考(昭和3年:國民圖書版)」:全8巻揃 / 著者:井上通泰 ~ 実弟に柳田國男を持つ国文学者 收藏

当前价格: 4000 日元(合 195.20 人民币)

一口价: 7000 (合 341.60 人民币)

剩余时间:2074.9687658

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:p1195700750

开始时间:11/10/2025 16:02:14

个 数:1

结束时间:11/17/2025 15:02:14

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:tadao 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:兵庫県

店家评价:好评:821 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
井上通泰
          (1867~1941)生れ名・松岡泰藏、姫路生れの国文学者、歌人、医師。名は音読みで「つうたい」とも言う。
                                           雅号は南天荘。家は現・神崎郡福崎町の松岡家。弟に民俗学の柳田國男、画家の松岡映丘がいる。
                                           1877年、井上家の養子となり、国文研究、文学活動を志す。
                                           1880年、東京帝国大学医学部予科に入り、桂園派の和歌を学び、森鴎外と終生の交友を結ぶ。
                                           1890年、大学を卒業し、医科大学付属病院、姫路病院、岡山医学専門学校の眼科医、教授等を経て、
                                           1902年、上京、眼科医院を開業。鴎外の縁で歌会「常磐会」結成に参加。1907年、御歌所寄人。
                                           1916年~26年「明治天皇御集」の編纂に参加。1920年、宮中顧問官。
                                           1926年、還暦を期に医業を畳み、歌道と国文学研究に専念。
                                           1938年、貴族院勅選議員。議員のまま1941年、死去、74歳。
                                           主な著書に『風土記新考』、『藤井高尚傳』、明治以降、初の萬葉集全歌の注釈書『萬葉集新考』がある。

書名:萬葉集新考(昭和3年:國民圖書版):全8巻揃:
著者:井上通泰
発行所:國民圖書
発行日:【一】昭和3年3月6日 発行   他
定価:非賣品
所収: 【一】◇ 緒言 / 凡例 /
                                     巻一  ;  雜歌 /
                                     巻二  ;  相聞 / 挽歌 / 橋本進吉氏のガテヌ、ガテマシ考の大意(追考)/
                                     巻三  ;  雜歌 / 譬喩歌 / 挽歌 /
                                     流布本巻第一至巻第三目録 / 流布本巻第三附録 /
              【二】 ◇ 凡例 /
                                     巻四  ;  相聞 /
                                     巻五  ;  巻第五新製目録 /  雜歌 / 巻第五の筆録者(附録)/ 山上臣憶良年齢考(附録)/
                                     巻六  ;  巻第六新製目録 / 雜歌 /
                                     流布本巻第四至巻第六目録 /
              【三】 ◇ 凡例 /
                                     巻七  ;  巻第七新製目録 / 雜歌 /  譬喩歌 / 挽歌 / 〇 / 連體格の代に終止格をつかひたる(附録)/
                                     巻八  ;  春雜歌 / 春相聞 / 夏雜歌 / 夏相聞 / 秋雜歌 / 秋相聞 / 冬雜歌 / 冬相聞 /
                                     巻九  ;  巻第九新製目録 / 雜歌 / 相聞 / 挽歌 /
                                     流布本巻第七至巻第九目録 /
              【四】 ◇ 凡例 /
                                     巻十 ; 春雜歌 / 春相聞 / 夏雜歌 / 夏相聞 / 秋雜歌 / 秋相聞 / 冬雜歌 / 冬相聞 /
                                                     倒置の枕辭(附録)/
                                     巻十一  ;  旋頭歌 / 正述心緒(柿本人麿歌集之歌)/ 寄物陳思(柿本人麿歌集之歌)/
                                                           問答(柿本人麿家集之歌)/ 正述心緒 / 寄物陳思 / 問答 / 譬喩 /
                                     本巻第十至巻第十一目録 /
              【五】 ◇ 凡例 /
                                     巻十二 ; 正述心緒(柿本人麿歌集之歌)/ 寄物陳思(柿本人麿歌集之歌)/ 正述心緒 / 寄物陳思 /
                                                         問答歌 / 覊旅發思 / 悲別歌 / 佛足石歌新考(附録)/
                                     巻十三 ;  雜歌 / 相聞 / 問答 / 譬喩歌 / 挽歌 /
                                     巻十四 ;  東歌 / 〇 / 相聞 / 譬喩歌 / 雜歌 / 相聞 / 防人歌 / 譬喩歌 / 挽歌 /
                                                          巻第十四轉訛例一斑(附録)/
                                     本巻第十二至巻第十四目録 /
              【六】 ◇ 凡例 /
                                     巻十五 ;  天平八年丙子遣新羅使人等悲別贈答及海路慟情陳思作歌當所誦詠之古謌 /
                                                          中臣朝臣宅守與狹野茅上娘子贈答歌/
                                     巻十六 ;  有由縁歌雜歌 /
                                     巻十七 ;  自天平二年至同二十年作歌古歌 /
                                     本巻第十五至巻第十七目録 /
              【七】 ◇ 凡例 /
                                     巻十八 ; 自天平二十年至天平勝寶二年作歌古歌 /
                                     巻十九 ; 自天平勝寶二年至同五年作歌古歌 /
                                     巻二十 ; 自天平勝寶五年至天平寶字三年作歌古歌 / 防人歌轉訛例一斑 /
                                     流本巻第十八至巻第二十目録 / 
              【八】 ◇ 圖版解説/
                                     歌のしをり ;  第一 ~ 第七 /
                                     ことばの栞 ;  第一 ~ 第七 /
                                     萬葉集新考著述小史 /
                                     萬葉雜攷 ;  萬葉集の名義 / 萬葉集の巻の順序 / 萬葉集の借字 / 九九 / 柿本人麻呂と漢文學 /
                                     鎌倉比企谷と仙覺律師萬葉集研究の遺蹟 /

参考:帯なし。箱、小口・天・地、本文等に相当の破れ・ヤケ・シミ・汚れ等あり。天金。菊判。計約9.0kg。 ≪古書購入≫ 
             ゆうパック(追跡・補償あり)サイズ100。 取置(1週間)・ゆうパック等で同梱可。
 
★終活のため処分しております。
出价者 信用 价格 时间

推荐