老蘇  書籍  新渡戸稲造 【教育者】 「 新渡戸稲造全集(再版・昭和58年:教文館版)」:全23巻別巻1揃:

老蘇  書籍  新渡戸稲造 【教育者】 「 新渡戸稲造全集(再版・昭和58年:教文館版)」:全23巻別巻1揃: 收藏

当前价格: 30000 日元(合 1464.00 人民币)

一口价: 38000 (合 1854.40 人民币)

剩余时间:9960.4366276

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:j1201887885

开始时间:11/10/2025 20:15:18

个 数:1

结束时间:11/17/2025 19:15:18

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:tadao 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:兵庫県

店家评价:好评:821 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
新渡戸稲造
       (1862~1933)陸奥国岩手郡盛岡城下((現・盛岡市)生れの教育者、農学者。幼名は稲之助。
                                        1871年、叔父の養子となり太田姓を名乗り、稲造と改める。(1889年、新渡戸姓に復帰)
                                        1873年、東京外国語学校入学、その後、東京英語学校へ。ここで農学に目覚め、1877年、札幌農学校へ。
                                        アメリカに帰国していたクラーク博士の影響を受け、内村鑑三らとキリスト教に入信。
                                        卒業後、北海道庁入庁、その後帝国大学に入学、退学。1884年、私費でアメリカに留学。
                                        ここでキリスト教に懐疑的となり、クエーカー派の正式会員となる。
                                        その後、札幌農学校の助教授に任命されアメリカの大学を中退。官費でドイツ・ボン大学等に留学。
                                        1891年帰国後、札幌農学校の教授として赴任。1900年、『武士道』を出版。
                                        1901年には台湾総督府へ、京都帝国大学、東京帝国大学、第一高等学校、東京植民貿易語学校等に赴任。
                                        1920年には国際連盟設立に際し、事務次長の一人に選ばれ、1926年まで7年間務める。
                                        晩年には、満洲事変、第一次上海事変に際し軍閥を批難、このため右翼から攻撃される。
                                        1933年、日本が国際連盟脱退を表明。その年の秋、カナダでの太平洋問題調査会会議の団長として出席、
                                        帰国途上のビクトリアで倒れ、出血性膵臓炎のため死去、71歳。

書名:新渡戸稲造全集(再版・昭和58年:教分社版):全23巻別巻1揃:
著者:新渡戸稲造
監修:南原 繁/斎藤 勇/那須 皓/上代たの/
編集委員:高木八尺/松本重治/前田陽一/武田清子/斎藤 真/小林善彦/佐藤全弘/
発行所:教文館
発行日:【1】昭和58年11月15日  再版発行        他
定価:3,500円 ~ =  120,300 円
所収:【1】武士道 / 東西相触れて / 〇 解題 // 解説;武士道(福原麟太郎)/ 東西相触れて(前田陽一) //
                         小伝(宮部金吾)/ 略年譜 / 
           【2】農業本論 / 農業発達史 他 / 〇 解題 / 解説(那須 皓)
           【3】米国建国史要 / 建国美談 / ウイリアム・ペン伝 / 〇 解題 / 解説(高木八尺・斎藤 真)/
           【4】植民政策講義及論文集 / 諸論文・時評など / 補遺ⅠおよびⅡ / 〇 解題 / 解説(大内兵衛)/
           【5】隨想録 / 随感録 / 偉人群像 / 〇 解題 / 解説(松方三郎・原田 健)/
           【6】帰雁の蘆 / 内観外望 / 西洋の事情と思想 / 〇 解題 / 解説(松本重治)/
           【7】修養 / 自警 / 附録 / 〇 解題 / 解説(武田清子)/
           【8】世渡りの道 / 一日一言 / 〇 解題 / 解説(小林善彦)/ 解説(武田清子)/
           【9】ファウスト物語 / 衣服哲学講義 / 〇解題 / 解説(斎藤 勇)/
           【10】人生雑感 / 人生読本 / 〇 解題 / 解説(上代たの)/
           【11】婦人に勧めて / 一人の女 / 読書と人生 / 〇 解題 / 解説(神谷美恵子)/
           【12】Bushido, The  Soul  of  Japsn / Thoughts  and  Essays / 〇 解題 / 解説(松方三郎)/
           【13】The  Japanese  Nation / The  Intercourse  between  the  United  States  and  Japan / 〇 解題 /
                         解説(斎藤 真)/
           【14】Japan / Japanese  Traits  and  Foreign  Influences / 〇 解題 / 解説(前田陽一)/
           【15】Lectures  on  Japan / Foreign  Languages  in  Japan 他 / 〇 解題 / 解説(松浦佐美太郎)/
           【16】Editorial  Jottings / 〇 解題 / 解説(高田元三郎)/
           【17】日本国民(佐藤全弘訳)/ 日米関係史(松下菊人訳)/ 〇 訳註 / 解説(佐藤全弘)/ 解説(松下菊人)/ 索引/
           【18】日本ーその問題と発展の諸局面(佐藤全弘訳)/ 日本人の特質と外来の影響(加藤英倫訳)/ 〇 訳註 /
                         解説(佐藤全弘)/ 解説(加藤英倫)/ 索引 /
           【19】日本文化の講義(松下菊人訳)/ 国際連盟の業績と現状(加藤武子訳) 他 / 〇 訳註 / 解説 / 索引 /
           【20】編集余録(佐藤全弘訳)/ 〇 訳註 / 解説(佐藤全弘)/索引/
           【21】日本土地制度論(滝沢善郎訳)/ 日本の植民(佐藤全弘訳) 他 / 〇 訳註 / 解説 / 索引 /
           【22】寄稿文(佐藤全弘訳)/ 書簡(鳥居清治 他訳)/ 〇 訳註 / 解説 / 全集標題索引 /
           【23】The  Imperial  Agricultural  College  of  Sapporo, Japan / 書簡 他 / 〇 解題 /
           【別】小伝 / 追悼集・75氏 / 〇 解説(佐藤全弘)

参考:帯汚れ等。箱、小口・天・地、本文等に汚れ・ヤケ・シミ等あり。天金。四六判。計約20.8kg。  ≪古本購入≫ 
              ゆうパック(追跡・補償あり)サイズ100+80の2箱。取置(1週間)・ゆうパック等で同梱可(別箱)。
 
★終活のため処分しております。
出价者 信用 价格 时间

推荐