【真袖】戦国時代/連歌師宗牧/連歌切6行/古筆極札付/宗長,宗碩に師事/宗養の父/連歌宗匠/東国紀行で知られる/越前一乗谷生,下野佐野で客死 收藏
拍卖号:f1206468044
开始时间:11/05/2025 01:40:35
个 数:1
结束时间:11/06/2025 21:39:39
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:san********
出价次数:2
| 必ずお読みください! |
| 2018年3月から出品者に「ヤフーかんたん決済」の利用が強制されました 当オークションでは長くご利用を遠慮いただいておりましたが、今後ご利用を「可」とすることにいたします 但し今回の改悪により入金までさらに長時間を要するようになり出品者には大きなリスクと言わざるを得ません つきましては、引き続き良品を出品し続けるために次の4点を遵守願います ①必ず落札翌日までにお振込みまでのお手続きを完了願います ②お品物がお手元に届きましたら当日中に「受取連絡」を願います ③落札の翌々日または翌々々日にスムーズなお受け取りのできない方(時間指定は承ります)の入札はご遠慮下さい(お支払いをいただいても「受取連絡」がない限り入金されないのが現在ののシステムですのでご了承ください) ④領収書は発行いたしません(当方へ全額入金はされません/領収書はヤフーに請求されるか金融機関等の受領証で代用ください) 以上お守りいただけない場合は「落札者都合」で落札を削除いたします(この場合お客様に「非常に悪い」の評価が自動的につきます)のでご注意ください! どうかご協力をお願い致します なお必ず自己紹介欄をお読みになり内容をご納得いただいた上でご入札ください |
| 作者と作品 |
| 今回の出品が最終値下げです! 戦国時代の連歌師宗牧の連歌切 6行1枚 8×18.5cm 古筆極札付 宗牧(?~1545)は戦国時代の連歌師 姓は谷氏、越前一乗谷の生まれという 号は孤竹斎 子に連歌師となった宗養がいる 連歌師の宗長・宗碩に師事し各地を旅した また公家で歌人の三条西実隆の邸宅や摂関家の一つ近衛家に出入りし、天文5年には連歌宗匠となっている 仝13年子の宗養とともに東国旅行に向かう 途次に後奈良天皇から委託された奉書を尾張の織田信秀や三河の松平広忠に届けている、京都への帰還中に下野佐野(現栃木県佐野市)で客死、享年は80歳とも言うが不詳 この旅の記録が「東国紀行」で東国の戦国大名たちの動向が分かる史料となっている 連歌の相伝書を集大成し後世の連歌や俳諧に影響を与えた、門人の一人に松永貞徳がいる |
| 状態・その他 |
| 状態は経年並 ヤケ及び裏面に剥し跡あり 古いものですので、画像をよくご覧になり、ノークレーム、ノーリターンでお願いします |
| 出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
|---|---|---|---|
| san******** | 410 | 4350最高 | 11/05/2025 22:17:51 |
| れんれん | 1445 | 4250 | 11/06/2025 20:52:34 |
推荐