コミュニティスクール、学校支援地域本部、地域協働に関する書籍・研究書・学術書・専門書・報告書、全部で19冊です。研究される方や学生さん、卒論のテーマ等にいかがでしょうか?定価で全部そろえると数万円ほどします。
●地方自治体の図書館や大学の図書館からのリサイクル図書が2冊あります。
●表紙や裏表紙の「エッジ」の部分に「焼け」や「折れ」が見られるものもあります。
●書き込みやラインマーカー等はないと思いますが、全冊全ページにわたって確認はしていません。
●あくまでも中古であることをご理解の上、ご入札ください。
●宅急便 80サイズで発送いたします。
・「日本で『一番いい』学校 地域連携のイノベーション」 金子郁容
・「コミュニティ・スクール構想 学校を変革するために」 金子郁容
・「日本の初の地域運営学校 五反野小学校の挑戦」 大神田賢次
・「教職研修総合特集 学校評議員読本」
・「ちょっと学校に力を貸してください。地域とともに性善説の学校改革」
・「コミュニティ・スクールの研究」 佐藤晴雄
・「新しいタイプの公立学校 コミュニティ・スクール立案過程と選択による学校改革」 黒崎勲
・「学習社会研究 第1号 学習社会と地域主権」 日本社会教育学会編
・「学習社会研究 第2号 学習社会とつながりの再構築」 日本社会教育学会編
・「チェックポイント学校評価No.3 学校を取り巻く環境の把握と地域協働」 木岡一明
・「学校支援ボランティア 特色づくりの秘けつと課題」 佐藤晴雄
・「学校・家庭・地域の連携と社会教育」 日本社会教育学会編
・「学校支援地域本部をつくる 学校と地域による新たな協働関係」 高橋興
・「季刊 教育法 特集コミュニティ・スクールと学校のガバナンス」
・「季刊 まちづくり 地方再生のフレームワーク 地域の中の学校」
・「社会教育 学校教育との連携・協働による地域コミュニティの形成」
・「小・中一貫コミュニティ・スクールのつくり方」 貝ノ瀬滋
・「中学校を創る 探求するコミュニティへ」
・「学校支援地域本部実践事例 Navi」