カール・マルクス
(1818~1883)プロイセン王国領トリーア生れの経済学者、哲学者、革命家。エンゲルスの協力のもと、
革命思想として科学的社会主義(マルクス主義)を打ち立て、資本主義の高度な発展により社会主義、
共産主義社会が到来する必然性を説いた。彼の死後、ロシアに革命が起こり、次いで中国に拡がった。
フリードリヒ・エンゲルス
(1820~1895)プロイセン王国バルメン生れの社会思想家、革命家。マルクスと協力して、科学的社会主義の世界観を
構築し、共産主義社会の到来に寄与した。
書名:マルクス・エンゲルス全集(昭和34年:大月書店版):全41巻45冊別巻3補巻4+α:<のち別巻4が刊行される>
著者:カール・マルクス / フリードリヒ・エンゲルス
訳者:出 隆 他多数/巻別統一者あり
発行所:大月書店
発行日:【1】1974年3月5日 第18刷発行 (1959年10月20日 第1刷発行) 他
定価:2,800円 ~ = ?円
所収:【1】マルクス=1842~1844/エンゲルス=1839~1844 /【2】1844~1846 /【3】1845~1846 /
【4】1846~1848 /【5】1848 /【6】1848~1849 /【7】1849~1851 /【8】1851~1853 /
【9】1853 /【10】1854~1855 /【11】1855~1856 /【12】1856~1859 /【13】1859~1860 /
【14】1857~1860 /【15】1860~1864 【16】1864~1870 /【17】1870~1872 /【18】1872~1875 /
【19】1875~1883 /【20】反デューリング論・自然の弁証法 他 /【21】1883~1889 /【22】1890~1895 /
【23a】資本論Ⅰa /【23b】資本論Ⅰb /【24】資本論Ⅱ /【25a】資本論Ⅲa /【25b】資本論Ⅲb /
【26Ⅰ】剰余価値学説史Ⅰ /【26Ⅱ】剰余価値学説史Ⅱ /【26Ⅲ】剰余価値学説史Ⅲ /
【27】書簡集・1842~1851 /【28】書簡集・1852~1855 /【29】書簡集・1856~1859 /
【30】書簡集・1860~1864 /【31】書簡集・1864~1867 /【32】書簡集・1868~1870 /
【33】書簡集・1870~1874 /【34】書簡集・1875~1880 /【35】書簡集・1881~1883 /
【36】書簡集・1883~1887 /【37】書簡集・1888~1890 /【38】書簡集・1891~1892 /
【39】書簡集・1893~1895 /【40】マルクス初期著作集 /【41】エンゲルス初期著作集 /
【別1】著作索引 /【別2】書簡索引 /【別3】人名索引 /【補1】補・1833~1848 /
【補2】『新ライン新聞』論説 /【補3】補・1849~1873 /【補4】『古代社会』摘要・他 /
【完成記念】モールと将軍 /
参考:帯なし。箱、小口・天・地、本文等に汚れ・ヤケ・シミ・蔵書印等あり。四六判。計約?kg。≪新本購入≫
ゆうパック(追跡・補償あり)サイズ100×3。取置(1週間)・ゆうパック等で同梱可。(複数箱可能)
★終活のため処分しております。