和本 千手 觀世左近 訂正著作 桧書店 1951年12月 書き込み有
■前期五十作 新興能装束 若松華謡 能装束研究会 昭和41年■FAUB20200
能劇の研究 横道 萬里雄
能・狂言の新論考(新典社研究叢書 90) [単行本] 金井 清光
K0512-32 東海能楽年鑑 平成5年版 発行日:平成6年10月28日
世阿弥能楽論集 世阿弥 著 ; 小西甚一 編訳 たちばな 2004年8月
G11-036 能鑑賞入門 昭和56年12月14日 脳の歴史 初めて能を観る人へ
p12-019 觀 世 流 仕舞入門形附
A60-105 三井寺 宝生流・声の百番集34 筑摩書房 付録有り(汚れ有り)
和本 百万 (観世流特製一番本(大成版)) [単行本] 観世左近 檜書店 194
Fg-093/観世流百番集 著者/観世左近 昭和36年2月10日23版発行 古書
Ih-079/黒塚 宝生流・声の百番集12 監修 宝生九郎 編集 わんや書店 正
Je-206/菊慈童/田村/東北/富士太鼓/紅葉狩/昭和30年1月発行/檜書店/
Je-209/高野物狂/十四ノ四/昭和49年7月発行/檜書店/L9/706027
Je-208/蟻通/卅三ノ一/昭和49年8月発行/檜書店/L9/706027
Je-194/小鍛治/卅七ノ五/昭和30年11月発行/檜書店/L9/706027
Je-199/猩々/四十一ノ五/昭和49年2月発行/檜書店i/L9/706027
Je-207/阿漕/昭和42年5月発行/檜書店/L9/706027
Je-211/葵上/九ノ四/昭和48年8月発行/檜書店/L9/706030
Je-201/井筒/卅九ノ三/昭和32年8月発行/檜書店/ L9/706027