永井荷風・後藤末雄●『モオパッサン』●実業之日本社刊・1915(大正4)年・初版
ジョルジュ・バタイユ著作集 第12巻、第13巻 函入り中古書
イェイツと仮面 死のパラドックス 2001 木原謙一 彩流社●ビザンティウムの謎
ガーディナー随筆選 (開文社出版英文選書) 井上安孝 開文社出版 昭和54年 S
フランス文学研究文献要覧 全5巻 日本フランス語フランス文学会 日外アソシエーツ
☆『陶淵明 (筑摩叢書 72) 単行本 』李 長之(著)
ゲーテさんこんばんは★池内紀★集英社文庫
K0723-29 「サロメ」の変容 翻訳・舞台 1990年4月15日初版発 井村
「カラマーゾフの兄弟」続編を空想する★亀山郁夫★光文社新書
モンゴメリーの「夢の国」ノート★「赤毛のアン」の世界をもっと楽しみたいあなたへ★
トマス・ハーディの書誌 著・山本文之助
新たな夜明け 「ウォールデン」出版150年記念論集 日本ソロー学会 金星堂 20
わが世の物語 アンナ・ド・ノアイユ自伝 白土康代約 プルースト コクトー ジイド
K0716-16 フランス文学講座Ⅱ 1982年6月10日 再版発行 大修館書店
★【ロシヤ・シンボリズム研究】黒田辰男 光和堂 1979(昭和54)年 バリモン
バルザックの魅惑(P033)生活社:昭和22年6月15日初刷
Ω 音楽小説*『調律師の恋』英国文学(英領当時のミャンマー=ビルマが舞台)ダニエ
今を生きるシェイクスピア★アダプテーションと文化理解からの入門★米谷 郁子★森
二人のオリガ・クニッペル チェーホフと「嵐」の時代★牧原純
●稀少●「モダニズム」文学と現代イギリス文化 大石俊一/昭和54年/渓水社/戦争