CDブック 十代目金原亭馬生 東横落語会 「落語昭和の名人」編集部
f2【桂米朝-噺の世界/向陽書房・2002年】桂米朝:宮崎金次郎さんのこと/収録
読んで楽しむ 能・狂言鑑賞ガイド (小学館フォトカルチャー) 羽田 昶、 吉越
立川談春 橘蓮二写真集 噺家/橘蓮二【著】
M7a-295 歌舞伎=伝統の美 昇華された芸の世界 監修・河竹登志夫 立風書房
まくらが来りて笛を吹く/春風亭一之輔(著者)
Y31-174 文藝春秋デラックス 古典落語と古川柳 日本の笑い 古今亭 志ん生
隔週刊マガジン 落語 5代目 柳家小さん CDなし
隔週刊マガジン 落語 三代目 古今亭志ん朝 CDなし
曙会 パンフレット 昭和30年 南座 VⅢ
笑伝 林家三平 新潮文庫/神津友好(著者)
b20/図録【七代目 団十郎と国貞、国芳-芝居・錦絵・中山道/岐阜県博物館・平成
Y04.123 落語選集 粗忽慌て者篇 楽々社 落語 落語家 噺家 昭和廿八年
志ん生、語る。 家族、弟子、咄家たちが語る内緒の素顔/岡本和明【著】
落語家のことば 芸の生まれる現場から/大友浩(著者)
d6/土門拳【総グラビア写真集-文楽/駸々堂・昭和59年・三版】武智鉄二:土門拳
θ21/本多青隹文・杉本健吉挿絵【青隹新作狂言集 上下2巻揃/平成10年・名古屋
■上方芸能《復刻版》26号~30号 上方落語をきく会 編 『上方芸能』編集部■F
w13図録【浅野俊岳「能面」古希記念集/献呈署名入・2013年】浅野眼科クリニッ
ちりとてちんの味わい方(1) 桂枝光の落語案内/桂枝光,土肥寿郎【著】