映画芸術 1966(昭和41) 12月号 No.231 ●松本俊夫/寺山修司/朝
1974年★映画芸術★オカルト流行の底部にあるもの 吉本隆明、小川徹、藤沢敏雄★
ショットとは何か 蓮實重彦
吉本隆明が語る戦後55年(5) 吉本隆明
恐怖映画 大解剖
Y90E4-240328 レア[映画芸術 1999年春号 No.387 編集プロ
Y90A3-240312 レア[映画芸術 1948年3月 表紙 ドロシー・ラムー
映画・挑発と遊撃■夏文彦
映画芸術 1984年2月号 No.347 / ’83映画芸術ベストテン&ワースト
芝居とキネマ (創刊号・第1号第3年1月号)2冊 /大阪毎日新聞社出版部
偏屈老人の銀幕茫々 石堂 淑朗 (著)
新藝術論システム第Ⅲ期全5冊 シュールレアリズム絵画論/現代フランス音楽論/現代
映画雑誌『映画芸術 303号 特集:74年ベスト・ワースト』1975年 並品です
『映画芸術』1997-SPRING-NO.382
2206ND●映画芸術 186/1963.4●表紙 ウィルナ・リージ/シナリオ:
古映画雑誌/映画芸術「2007年日本映画ベストテン&ワーストテン」No422号
映画芸術 1948年8月号 シナリオ『東海道膝栗毛』伊丹万作遺稿
1992年『映画年鑑』+映画館名簿(1992年版映画年鑑別冊) 1991年時事映
映画芸術 No.345 1983年4-6月合併号★第1回ドイツ映画祭/批評座談会
★映画芸術/第62巻4号441号 特集「日本映画闇を描く」