「李禹煥 出会いを求めて 新しい芸術のはじまりに 新装改訂版 田畑書店 1977
中国疆域的変遷 上冊 中華民国86年 台北・国立故宮博物院
支那芸苑考 昭和14年1939年 八幡 関太郎古今書院 甲骨文字 王羲之 書苑
大同石佛藝術論 図版16頁 長廣敏雄 昭和21年 高桐書院
p3■陶説/550/平成11年1月/特集 日本陶磁協会賞/三輪休雪/日本陶磁協会
異形の神々 多面多臂像の比較芸術学 山田英彦 昭和57年 中部日本教育文化会
秘の美術 インド ムルク・ラジ・アーナンダ 1982年 大陸書房 ヒンズー美術研
怖くて美しい名画/春燈社(編者)
金澤文庫名品図録 創立五十周年記念 昭和56年 神奈川県立金沢文庫
図録【徳川将軍家と東北 太平の世の歴史と名宝】東北歴史博物館・秋田歴史博物館(平
現代芸術入門 中原佑介
θ11/学会誌【美術史 No.136/野水について/探幽富士山図における学習と工
図録【マンガ半世紀展 描かれた日本の社会(1945-1995)/呉智英・米沢嘉博
世界美術家大全 より深く楽しむために/岡部昌幸(著者)
御物(絵画 2) 皇室の至宝2/毎日新聞社至宝委員会事務局【編】
北斎富嶽36景 カラーブックス169/菊池貞夫(著者)
スチームパンク東方研究所(4) 理科趣味の部屋/スチームパンク東方研究所
美の構成学 バウハウスからフラクタルまで 中公新書/三井秀樹(著者)
現代美術のいま2002 日高てる
東京藝大で教わる西洋美術の見かた 基礎から身につく「大人の教養」/佐藤直樹(著者