原発と環境 安斎育郎著 ダイヤモンド社 1975年
間違いだらけの原子力・再処理問題 山名 元著 WAC 2008年
〈食〉は病んでいるか: 揺らぐ生存の条件 (ウェッジ選書 14 地球学シリーズ)
みんなで決めた「安心」のかたち 五十嵐泰正著 亜紀書房 2012年
わかる放射線 近藤民夫著 共立出版 1992年
さまよえる町 フクシマ曝心地の「心の声」を追って 三山 喬著 東海教育研究所
放射線のひみつ 中川恵一著 朝日出版社 2011年
危険な話 チェルノブイリと日本の運命 広瀬 隆著 八月書館 1987年
放射能事件ファイル 野口邦和著 新日本出版社 1998年
正しいリスクの伝え方 小島正美著 エネルギーフォーラム刊 2011年
津波の墓標 石井光太著 徳間書店 2013年
原発事故と放射線のリスク学 中西準子著 日本評論社 2014年
廃炉時代が始まった この原発はいらない 舘野 淳著 朝日新聞社 2000年
フェミニスト、ゲームやってる 近藤銀河
坂東忠信『静かなる日本戦区』
月刊ウイル 2011年6月緊急特大号 ワック出版 2011年
民俗 (日中文化交流史叢書) 1998/11/10 宮田 登 ・馬 興国 (編集
決定版 原発大論争! 別冊宝島 1988年
本 No2 01008 人が歴史とかかわる力 2000年10月30日 教育史料出
放射線照射と輸入食品 北斗出版 1990年