「真作」塚本邦雄 小色紙 毛筆歌 落款 薄荷の芽 萌ゆるすなわち 連弾の ふたり
『長塚節 肉筆水彩画入葉書 槇豊作宛 明治39年11月 早々御祝詞下され忝存申候
『島木赤彦 斎藤茂吉 平福百穂 古泉千樫等 アララギ歌人七名 寄書葉書 仙台の石
若山牧水 肉筆短歌短冊『多摩川の浅き流れに石なげてあそべば濡るるわが袂かな』《真
高浜虚子 肉筆俳句短冊『河豚食ふや短き命短き日』《真作》
大田垣蓮月 肉筆和歌短冊『世の中のちりも濁りも流れては清きにかへるかもの川波』《
大田垣蓮月 肉筆和歌短冊『山里の壁の破間のきりぎりす月もここよりさせよとぞ鳴く』
水原秋桜子 肉筆俳句色紙5点『新年四季の句』共箱《真作》金地絹本墨筆 自題署名入
水原秋桜子 肉筆俳句短冊『鴬や雲押し移る雲母越』《真作》
柳原白蓮 短歌短冊『七夕 天の川ゆふべのけさは別れとてみこもり草のつゆの玉ちる』
宇野亜喜良/署名(サイン)●『奧の横道』/句画エッセイ●装釘:間村俊一●幻戯書房
★ 超希少 ★ 正岡子規 内藤鳴雪 直筆 書簡 真作保証 石井露月 新築 新婚祝
漢詩人子規 俳句開眼の土壌 加藤国安
有山兎歩遺句集/有山兎歩(著者)
こころを詠んだ昭和の名句
<心の癒しに花鳥風月> 古文字和歌と解読文 叶内万左男
一茶入門 黄色瑞華
湾岸 川名将義句集/川名将義/ふらんす堂
大型p【花の大歳時記/角川書店・平成2年】監修:森澄雄/写真:秋山庄太郎 @4
日本人の暦 長谷川櫂