日光 1巻4号 大正13年7月 北原白秋 釋迢空 土岐善麿 蒲原有明 前田夕暮
小津安二郎の俳句
z33/季刊誌「無限」第39号【特集:マラルメ/1976年7月号】高階秀爾:マラ
■ 句文集 山紫 岸善志 東京美術 1988年■FAUB2025040308■
■群馬の歌びと 上 清水基美 彩雲書房 昭和59年■FAUB2024050915
子供たちはいかにして俳句と出会ったか: 夏井いつきの俳句の授業
メ95 橇の鈴 昭和56年1月25日発行 非売品 松本ハナ 川柳句集 日本 詩
M5e-278 原始林 10-1973 杜詩花の(さくら草)時代(渡辺直吉)‥2
M5e-279 原始林 12-1973 目次 (赤光)の(まぼし)について(中山
M6e-185 短歌往来 月刊短歌雑誌2012年11月号 特集:菱川善夫の世界
M6a-240 句集 鶴の舞 齋藤厚子 現代の俳句の躍動Ⅲ・3 俳句 現代俳句
M5e-276 花づな 第2号 他人を自我の歯で噛みくだけ-批評と鑑賞の原点-菱
■俳句 昭和46年4月号 角川書店 特集 現代の風狂 石川桂郎■FAUB2025
国文学 解釈と鑑賞 昭和13年7月号 蕪村研究 志田義秀 武田祐吉 中河與一 中
国文学 解釈と鑑賞 昭和13年9月号 武田祐吉 木俣修 藤村作 藤田徳太郎 小泉
短歌雑誌「をだまき」 昭和31年 11冊一括 中河幹子 清水比庵 山川京子 バラ
■小暮英子遺句集 あじさい 平成3年 群馬■FAUB2025040313■
俳句年鑑 2019年版
即決 エンジン保存版 村上春樹 書き下ろし特別エッセイ レンタカー良くも悪くも
■芭蕉入門 井本農一 講談社学術文庫■FAUB2024102413■