冊子「とちぎの歴史と文化を語る会年報 第7号」’10年刊 とちぎの歴史と文化を語
版本「福澤文集 上下揃い」明治11年刊 福澤諭吉著 出版:松口榮造(長野県出身?
版本「民間経済録 全+二篇」明治13年刊 福澤諭吉著・出版人 發賣元:慶応義塾出
古本「元禄小袖からミニ・スカートまで 日本のファッション300年絵巻」昭和47年
新古本「下野山川 長林寺乃研究」’06年刊 監修:石井進 大三輪龍彦・関幸彦編
古本「栃木県の植生と花」昭和57年刊 長谷川順一(宇都宮市生 高校教諭)著 発行
新古本「雑兵物語」昭和55年刊 かもよしひさ(徳島市生れ 劇団員 イラストレータ
図録「近代を拓く風 般若塚・黒崎家の扇面コレクション」’02年 壱百四点 小杉放
古本「橋の旅」’76年刊 小林豊(大阪府生れ 他不詳)著 装画切り絵:関谷敏隆(
古本「南伊予の山河と人々」昭和36年刊 高橋紅六(郷土史家)著 著者謹呈サイン
古本「日本を蘇らせた 勇三の腕」昭和5年刊 斯波貞吉(越前生れ ジャーナリスト
古本「スペイン侍」’95年刊 宮本徳蔵著 装画:原田雅夫(版画家 東京オリンピッ
古本「童話の泉 探偵兎」昭和4年刊 藤川淡水(本名義雄 童話作家)著 國民出版社
古本「滞歐漫筆」昭和39年刊 野間清六(滋賀県生れ 美術史家 東京国立博物館美術
雑誌「季刊 古美術 60」昭和56年刊 芳賀和美(不詳)編 特集:世界のガラス・
新書「五分間落語シリーズ これが艶笑落語だ 70選」昭和45年刊 興津要(足利市
文庫「新選組が行く 上下揃い」’87年刊 童門冬二(東京生 小説家)著 カバー装
古本「北海道の百年」’99年刊 永井秀夫 大庭幸生編 菊地信義(東京出身 装幀者
古本「大和古寺風物誌」昭和18年刊 龜井勝一郎(函館市生れ 文藝評論家)著 図版
古本「長崎遺響」昭和18年刊 柴秀夫(造型版画協会創立会員)編 図版14葉 發行
古本「孔家秘話」’89年初版 口述:孔徳懋(孔子第77代の衍聖公孔徳成の実姉)筆
古本「詩集 魔界」昭和54年刊 上杉浩子(昭和13年大連生れ 詩人 金子光晴)著
写真集「世界のバラ」昭和31年刊 鈴木省三(育種家 京成バラ園芸部長)著 ㈱高陽
新古本「企業博物館の経営人類学」’03年刊 中牧弘允・日置弘一郎編 装幀:森本良
写真集「一木一草」’83年刊 前田真三(八王子市生れ フォトエージェンシー(株)
雑誌「現代用語の基礎知識 現代人物ファイル」’87年刊 樺山紘一 村上陽一郎 川
写真集「木 TheTree」’88年刊 丹地保堯(広島県生れ グラフィックデザイ
新古本「季刊 iichiko NO.135」’17年刊 山本哲士(福井市生れ 哲
古本「土とふるさとの文学全集 1~15巻揃い」昭和51~52年刊 発行:家の光協
写真集「砂の水平線 もうひとつのパリ・ダカールラリー」’90年刊 企画:小川義文
図録「特別展 正倉院宝物」昭和56年刊 東京国立博物館編・発行 平螺鈿背円鏡 白
新古本「宝塚市制三十年史」昭和60年刊 宝塚市制三十年史執筆編集 発行:宝塚市
古本「鳴り輪 稱徳館所蔵聚録」昭和58年刊 稱徳館冀北会(青森県十和田市に昭和5
古本「豊島區史」昭和26年刊 東京都豊島区役所編集:発行
記念誌「昭和十年十月 創立四十年誌」昭和10年刊 中島幸三(調査部)編輯・發行
冊子「サッポロ 社名変更記念特別号」昭和39年刊 宗像洋三(取締役 企画部長)編
記念誌「嵐山町博物誌第五巻 戦い・祈り・人々の暮らし-嵐山町の中世-」平成9年刊
古本「志賀直哉全集 暗夜行路 前後篇2冊」昭和12年刊 全集第7・8巻バラ 装幀
記念誌「嵐山町博物誌第九巻 写真で綴る嵐山歳時記-祭と年中行事-」平成11年刊
古本「年々の花」昭和45年刊 伊藤整著 吉岡堅二(東京生 日本画家 野田九浦に師
図録「-現代刻字-漆原常石之刻跡」平成26年刊 発行:漆原常石(足利市生れ 墨心
古本「試みの岸」昭和47年刊 小川国夫(藤枝市出身 小説家 大阪芸大教授)著 装
雑誌「墨の芸術情報誌 修美 春季・草萠号第6巻通巻第18号」’87年刊 発行:(
古本「さきたま双書 埼玉の民俗歳時記」昭和55年刊 倉林正次・美千子著 (株)さ
古本「時の扉」昭和52年刊 辻邦生(東京生 小説家 フランス文学者)著 中島かほ
雑誌「帝國美術 第三巻第十號・第四巻第一號及び第十二號・第五巻第一號」の4冊一括
古本「京まんだら 上下2冊」昭和47年刊 瀬戸内晴美著 装幀:杉浦康平(グラフィ
古本「石川淳著作集1 焼跡のイエス」昭和23年刊 石川淳(東京浅草生れ 小説家
印刷和綴じ本「将棋勝敗 此の一手」大正6年刊 關根金次郎(将棋連盟や名人制を創始
雑誌「Cureキュア JapanesqueRock+VisualStylingM