『大学受験・新制 チャート式シリーズ 新総括 地理』 中島健一 昭和40年 初版
『問題中心 文語文法便覧』 馬淵和夫・梅津彰人 共編 昭和45年 績文堂
『比較的易しい 大学入試英語問題集』 昭和38年初版 文化評論出版
ヨハン・テオリン 『赤く微笑む春』 2013 ハヤカワ・ミステリ1870
ルース・レンデル 『悪意の傷跡〈ウェクスフォード警部シリーズ〉』 2002 ハヤ
デイヴィッド・ゴードン 『ミステリー・ガール』 2013 ハヤカワ・ミステリ18
『就職受験 英語必携 39年度版 最近4ヶ年就職問題の分析と整理』 1964 中
『新編 綜合英語問題集【基礎編】』 大塚高信 昭和41年 美誠社
『急所追求 日本史問題』 桐山一隆・編著 昭和46年 池田書店
レジナルド・ヒル 『幻の森〈ダルジール警視シリーズ〉』 1998 ハヤカワ・ミス
P・J・ランベール 『カタコンベの復讐者』 2009 ハヤカワ・ミステリ1821
レジナルド・ヒル 『真夜中への挨拶〈ダルジール警視シリーズ〉』 2006 ハヤカ
ローリー・リン・ドラモンド 『あなたに不利な証拠として』 2006 ハヤカワ・ミ
イアン・ランキン 『死者の名を読み上げよ〈リーバス警部シリーズ〉』 2010 ハ
『ベスト・アメリカン・ミステリ クラック・コカイン・ダイエット』 2007 ハヤ
ジョゼフ・ウォンボー 『ハリウッド警察特務隊』 2009 ハヤカワ・ミステリ18
モーラ・ジョス 『夢の破片(かけら)』 2004 ハヤカワ・ミステリ1762
ジョセフィン・テイ 『ロウソクのために一シリングを』 2001 ハヤカワ・ミステ
カミ 『機械探偵クリク・ロボット』 2010 ハヤカワ・ミステリ1837
ジョナサン・ホルト 『カルニヴィア3 密謀』 2015 ハヤカワ・ミステリ189
『新版 世界史問題集』 井上速雄・編 昭和42年 山川出版社
『基本英文法』 高校英語教材研究会・編 昭和51年 文化評論出版
エルモア・レナードほか 『ベスト・アメリカン・ミステリ ジュークボックス・キング
オリヴァー・ペチュ 『首斬り人の娘』 2012 ハヤカワ・ミステリ1864
レジナルド・ヒル 『死は万病を癒す薬〈ダルジール警視シリーズ〉』 2009 ハヤ
ポール・アルテ 『死が招く〈ツイスト博士シリーズ〉』 2003 ハヤカワ・ミステ
W・R・バーネット 『ハイ・シエラ』 2003 ハヤカワ・ミステリ1726
『小泉の実力がつく古語・慣用句ブック』 小泉貴 1991 初版 學燈社
『ポイントと解法(3) 世界史問題』 昭和41年 池田書店 解答欠け
ミーガン・アボット 『暗黒街の女』 2008 ハヤカワ・ミステリ1818
リチャード・ニーリイ 『愛する者に死を』 2007 ハヤカワ・ミステリ1805
カミ 『三銃士の息子』 2104 ハヤカワ・ミステリ1882
リチャード・ニーリイ 『亡き妻へのレクイエム』 2008 ハヤカワ・ミステリ18
ギルバート・アデア 『ロジャー・マーガトロイドのしわざ』 2008 ハヤカワ・ミ
『大学入試アプローチ 日本史問題演習』 昭和41年 旺文社
アイザック・アダムスン 『コンプリケーション』 2014 ハヤカワ・ミステリ18
トム・フランクリン 『ねじれた文字、ねじれた路』 2011 ハヤカワ・ミステリ1
『部門別 日本史の整理と問題集』 昭和50年 山川出版社
『東京大学総合研究 その歴史・学生生活・就職先・入試ほか』 昭和54年初版 リク
『58年度 大学入試 ヒアリング・ディクテーション問題テープ』PART1&2 6
『三位一体 高校英語の基礎演習』 高校英語教材研究会・編 昭和52年初版 文評(
『日本史年代集』 野呂肖生・毛利和夫 編著 1979 第1版第1刷 山川出版社
『最も新しい 英語長文の問題 Part2 頻出パターンの特別訓練 大学入試・オー
ハワード・ローワン 『おとしあな』 2001 ハヤカワ・ミステリ1703
スコット・ウォルヴン 『北東の大地、逃亡の西』 2007 ハヤカワ・ミステリ18
トマス・H・クック 『キャサリン・カーの終わりなき旅』 2013 ハヤカワ・ミス
デイヴィッド・ゴードン他 『ミステリアス・ショーケース』 2012 ハヤカワ・
バーバラ・ヴァイン(ルース・レンデル) 『ステラの遺産』 1999 ハヤカワ・ミ
デイヴィッド・ヤング 『影の子』 2018 ハヤカワ・ミステリ1931
『Select 高校英文法問題集』新課程版《英語Ⅰ・英語Ⅱ準拠》 1986 英研