火縄銃の竹の烏口の玉入れ 火薬入れ
脇差の拵え中身なし 鞘は小尻に金属製 短刀 刀
脇差の拵え中身なし 鞘は金唐のいいものです。短刀 刀
甲冑 鎖帷子 畳鎧前のみです。
脇差の拵え 中身なし 短刀刀
提げ物 鎖金具つきの 小さい煙草入れのカマス 根付はマンモス
大型の銭箱 升形付き 錠前付き
銀流しの与力十手 2本 取り縄
火縄銃の火薬入れと玉入れです。 火薬入れは刀型です。
脇差の鞘です。しとどめつき小尻の人物が彫ってあります。刀短刀
明治の海軍のサーベル軍刀の拵え本身いり。鞘は鮫の研ぎ出し。仕込み杖の拵えがついて
明治の海軍のサーベル軍刀の拵え本身入り鞘は鮫の研ぎ出し。追加画像です。
短刀の拵え本身入り 松代拵え一作小柄付き 追加画像
短刀の拵え本身入り 松代拵え一作小柄付き 脇差
明治期後期の中型短剣の拵え本身入り在銘助宗 軍刀指揮刀 追加画像
明治期後期の中型短剣の拵え本身入り在銘助宗 軍刀指揮刀 追加画像あり
海軍の太身大型の短剣の拵え本身入り研ぎあがり 柄は鼈甲巻き鞘は鮫の研ぎ出し軍刀指
海軍の太身大型の短剣の拵え本身入り柄は鼈甲 鞘は鮫の研ぎ出し 軍刀指揮刀追加画像
昔の警察の捕り物道具。十手と片手手錠
海軍の短剣の拵え本身入り 鞘は鮫の研ぎ出し 軍刀指揮刀 追加画像
鎖金具 昔の財布
海軍の短剣の拵え本身入り 鞘は鮫の研ぎ出し 軍刀指揮刀 追加画像があります。
甲冑。鎖帷子。鎖の脇あて。
短刀の拵え中身なし鍔付き。鞘は根来塗風。 脇差刀
鎖金具2 昔の財布
短刀の拵え鍔付き中身なし。脇差刀
弓 矢尻 さすまた 他 3本
提げ物 小さい印籠 3段です。 根付
刀脇差 朱鞘大小の鞘 短刀
甲冑 鉄地の火事兜 家紋付き
明治期初期佐官のサーベル軍刀の拵え 本身入り在銘鞘は鉄地鞘.追加画像あり
明治期初期佐官のサーベル軍刀の拵え 本身入り在銘鞘は鉄地鞘.追加画像
陸軍の短い軍刀の拵え本身入り。鞘は鮫の研ぎ出し 無銘。短剣指揮刀
海軍の短剣の拵え鞘は鮫の研ぎ出し 中身は当時の模造刀切れません。
甲冑。鎖帷子。 鎖の半籠手。
提げ物 根付け 春画 材櫃不明
提げ物 根付け 饅頭根付 マンモス
甲冑 鎖帷子 変わり胴です。
火縄銃 革の玉入れ 玉あり
火縄銃 火薬入れ 瓢箪型の火薬入れ 3 金属製
松代拵えの短刀。中身なし脇差刀
鎖武器 契り木 鎖棒 忍者
十文字槍の拵え。在銘。白鞘付き 追加画像です。
十文字槍の拵え 本身入り 。在銘。白鞘付き。 追加画像あり
短刀の拵え中身なし 脇差刀
携帯方の矢立て。印籠型。墨壺に家紋があります。
甲冑 鎖帷子 鎖の脇あて
携帯方の矢立て。印籠型。 墨壺に文様あり
短刀の拵え2 中身なし 脇差刀
甲冑 鎖帷子 鎖籠手と鎖半籠手ともに片方しかありません。