5849明治初期 刷物 ■証券印税規則(仮)■ 両面 雛形 絵入 図入 和本 古
5850仏教 文英清韓/書■大仏殿方広寺鐘銘■ 梵鐘 銘文 扇面 刷物 臨済宗
5851木版 刷物 1■御茶銘 懐徳堂■御煎茶■ 奥村仁兵衛製 江戸期 木版画
5852木版 刷物 茶道 2■御茶銘 目録■御濃茶 御煎茶■ 美濃部忠兵衛 江戸
5853 ■徳之基■ 小型本 冊子本 明治期 和本 古書古文書和書古本骨董古美術
5854木版 刷物 ■夫婦交合禁忌日■ 江戸~明治期 風俗 資料 木版画 版画
5855木版 口絵 絵入■桂御別業明細録■ 天皇 行幸 明治期 風俗 地誌 郷土
5856木版 刷物 袋付 ■安政改正 年数早見■ 江戸期 風俗 資料 摺物 木版
5857刷物 ■京都 新古物品蒐集会 規則■ 明治期 風俗 地誌 郷土資料 摺物
5858明治時代 時刻表 ■汽車発着時刻表■ 神坂間 坂京間 京津間 京阪神 風
5859明治時代 時刻表 ■汽車 発着時間 及 賃金表■ 小冊子 冊子本 風俗
5860医学 薬学 実物 包紙付 資料■大難病 中風 一代おこらざる秘法 同かく
5861軍隊 木版 刷物 ■改正 徴兵軍人早合点■ 明治時代 兵役 陸軍 海軍
5862仏教 刷物 ■法隆寺伽藍縁起 並 宝物目録 緒言■ 明治時代 風俗 地誌
5863仏教 刷物 ■天龍寺 再建主意書 及 方法書■ 明治時代 風俗 地誌 郷
5864仏教 刷物 ■鞍馬寺縁起■ 明治時代 風俗 地誌 郷土資料 小冊子 冊子
5865遊戯 遊び ■奇々妙々 フシギのアテモノ■ 不思議堂先生 明治期 風俗
5866花街 遊郭 遊女■嶋原名譜 松乃粧■ 京都 祇園 芸者 名鑑 細見 花魁
5867音楽 絵入 ■よしこの 里の色■ 流行歌 俗謡 芸妓 舞妓 江戸~明治期
5868音楽 絵入 ■よしこの さわり入■ 流行歌 俗謡 芸妓 舞妓 江戸~明治
5869戦前 中国 ■支那語早わかり■ 語学 満州 袖珍本 豆本 昭和初期 風俗
5870中国 宋版 古版本 古写本ほか ■足利学校貴重書目録■ 明版 古活字ほか
5871中国 ■支那の預言■ 支那風物叢書11中野江漢 戦前 大正 満州 満鉄/
5872中国 ■支那の社会■ 支那風物叢書10中野江漢 戦前 大正 満州 満鉄/
5873中国書 中文書 文革以前 ■宋代歌舞劇曲録要■ 劉永済 古典文学出版社1
5874戦前 朝鮮/刊 古写真入 ■陸地棉栽培沿革史■ 大正 朝鮮総督府 和本
5875戦前 中国 福建省河川図 北支水運図ほか古地図入■支那の航運■東亞海運
5876戦前 武術 武道 資料 ■弓道要則■ 大日本武徳会 弓術 冊子本 小冊子
5877■萬寶全書■唐物 茶碗手分ほか■ 茶道 茶道具 目録 江戸期 肉筆 手書
5878易占 易学 易断 占い 吉凶 ■歳中吉方一覧之事ほか■ 松浦琴鶴/泉隣
5879易占 易学 易断 占い 吉凶 絵入 図入 ■周易〇伝授■ 江戸期 肉筆
5880易占 易学 易断 占い 吉凶 絵入 図入 ■易之秘哲■ 江戸期 肉筆 手
5881易占 易学 易断 占い 吉凶 絵入 図入 ■経験卦十章■ 周易 江戸期
5882易占 易学 易断 占い 全2冊揃 ■易学階梯■ 周易 真勢達冨 江戸期
5883天明の飢饉 ■救荒録■ 江戸期 肉筆 手書き 写本 食物 植物 本草 医
5884仏教 絵入 全2冊揃 ■往生捷径集■ 円信 戒光山西教寺蔵板 江戸期 木
5885仏教 真言 密教 古版本 ■種類集■ 江戸 初期 前期 寛文版 種子 梵
5886仏教 真言 密教 手印380図 絵入 古版本■図印集■全5巻揃 江戸 初
5887中国 漢詩 詩集 全21巻2冊揃 袋付 ■絶句類選 評本■ 津坂東陽 斎
5888中国 医学 針灸 全12巻6冊揃 帙付 ■鍼灸甲乙経■ 経絡 経穴 戦前
5889山東京山 歌川芳虎 絵入 絵本 絵草紙 2冊揃 1■品定五人娘 初編■
5890山東京山 歌川芳虎 絵入 絵本 絵草紙 2冊揃 2■品定五人娘 5編■
5891山東京山 豊国 絵入 絵本 絵草紙 2冊揃 3■春の文かしくの草紙 8編
5892山東京山 国貞 絵入 絵本 絵草紙 2冊揃 袋付 4■菊寿童霞盃 7編■
5893絵入 絵本 絵草紙 2冊揃 袋付 5■加賀見山後日之岩藤 3編■ 役者絵
5894絵入 絵本 ■恋の辻占 独判断 都々逸■ 絵草紙 明治期 音楽 俗謡 風
5895十返舎一九 滑稽 狂歌 絵入 絵本■諸人一休 楽書神事あんど■ 絵草紙
5896広重/画 滑稽 狂句 絵入 絵本1■柳乃栞 2編■ 川柳 俳句 句集 絵
5897広重/画 滑稽 狂句 絵入 絵本2■柳乃栞 4編■ 川柳 俳句 句集 絵
5898福助? 重政/画 絵入 絵本■どどいつ節■ 絵草紙 明治期 音楽 俗謡