美少女論 宝石を見詰める女 稲垣足穂 潮出版社 昭和61年新装発行
巣をつくるサカナ 写真絵本 桜井淳史 新日本出版社 1984年2刷
霜月神楽之研究 本田安次 著 明善堂書店 昭和29年
秋田市史研究 第7号 【秋田家文書 御所野遺跡の研究 秋田(久保田)を記録した旅
嵯峨八兵衛文書 明治百年記念 西仙北町郷土史 資料篇 第2輯(秋田県仙北郡)
秋田県北部方言考【アベ・アンベ オボコ キマ・ゲル シンゲ ネキヨ ネッチョ・フ
旧友交歓 小林秀雄対談集 小林秀雄 著 求龍堂 昭和55年
目で見る青森の歴史 明細絵図付き【寛文の青森町絵図 四ツ石遺跡土器 明治期の駅
ヘンな雑誌 昭和41年10/1 日本一のピンク地帯神戸 山陰のお色気パラダイス米
郷土顕彰のための小走記録 柿崎隆興著【磨崖梵字 金剛童子碑 浦田山十三森 西馬音
婦人公論 昭和17年8月 中央公論社 配給現状と食生活/戦闘機部隊勇士の座談会/
映画スチール写真4枚 1970年ポケットカレンダー付 ジュリアス・シーザー チャ
ミセスのブラウスとセーター 主婦と生活付録 昭和39年5月1日発行
雪国・弘前の四季と文化 著作の中の郷土
EP(7インチ)レコード 吉幾三 と・も・子/もうだめね二人 1978年 ビクタ
大館市史編さん調査資料 第4集 斎藤家所蔵本 郷土史略 全 秋田郡之内両比内 昭
秋田人物風土記 ふるさとの文化人たち 【狩野亨吉 小杉天外 小林多喜二 後藤逸女
秋田の民芸【陶芸 木竹工 漆芸 金工 染織 紙漉 人形玩具】
箱根の関 石丸九吉郎 著 箱根関所考古館 昭和2年 91頁
橡ノ木の話 復刻 2冊1組 富木友治 文/勝平得之 画 翠楊社 昭和56年(未
浮浪と盗賊 岡本堅次 著 教育社歴史新書 1980年
秋田の祭り・行事(秋田県内各地の祭り行事219件をカラーで紹介しております)
象潟町史(秋田県)昭和48年
グラスの中の街 常盤新平 著 筑摩書房 1983年
写真集思い出のアルバム 大館 目で見る明治大正昭和 【日影温泉 大正の風俗 秋田
東京美術青年会 特別展 ニュー アーティスト ウェーブ 1990年
秋田県史 第7巻 年表索引編 復刻版 昭和52年 (函にシミあり)
マティス 色彩の交響楽 知の再発見双書 47 グザヴィエ・ジラール 著 創元社
熱風の虎 第4巻 村上もとか 創美社 1983年8刷
陸上競技マガジン1987年6月号 ボストンマラソン瀬古利彦/第35回兵庫リレーカ
やさしい将棋の手筋 初心者のための基本手筋集 森 鶏二 著 永岡書店 昭和53年
地理学辞典 日本地誌研究所 編 二宮書店 1973年2刷
戊辰出羽戦記 復刻版【奥羽越戦争の発端 米沢藩論 秋田藩荘内征討の始末 奥羽二十
峰浜村誌 秋田県山本郡峰浜村 平成7年
時代小説の楽しみ 1~7巻 不揃い6冊(第6巻欠) 新潮社 1990-91年
自然地理調査法 【気候表現法と気候区分 微気候 浸食作用と侵食地形 生態学的野外
(豆本)秋田の人 作家・松田解子 未使用 佐藤好徳 著 秋田ほんこの会
秋田叢書 第3巻 【六郡祭事記 雪の出羽路=雄勝郡 鹿角郡根元記 古四王神社考】
秋田の薬草 身近な野草の自然健康ガイド 小松昌二郎 著 1981年4刷
沿岸域保全のための海の環境科学 平野敏行 恒星社厚生閣 1983年発行
おくれ毛は風のかたち おおた慶文分画集 1996年13刷 サンリオ
秋田県史 考古編 【弥生縄文 奈良平安 藤原鎌倉 鹿角尾去沢 平鹿雄物川 由利
藤里町誌 秋田県山本郡藤里町 【藤里町政の変遷 歴史 菅江真澄の来藤記 太良鉱山
秋田県史 資料 復刻 文芸・教学編 【詩史(藩政期) 秋田俳壇 吉川五明 露月
陸水と人間活動 多摩川・霞ヶ浦・諏訪湖・中海・三河湾・琵琶湖
【未使用】 秋田人名大事典 秋田魁新報社 編 秋田魁新報社 昭和49年1刷
戦前絵葉書 2枚 美人 芸者 舞妓
空から散歩 秋田 航空写真集 平成10年 株式会社エルグ (店舗受け渡し可能)
山形の私学 私立学校法施行40周年記念 1989年
映画スチール写真1枚 海燕ジョーの奇跡 時任三郎/藤谷美和子