『だれが「本」を殺すのか』佐野眞一著
シングルCD・堺正章「忘れもの/サイケなハート」
韓国切手 1997年 ワールドカップ成功祈願 小型シート 2種
『大成功するイベント・展示のやり方 国際トレードショーの第一人者が初めてノウハウ
『日本酒ガールの関西ほろ酔い蔵さんぽ』文と絵・松浦すみれ
『epica』003.JUNE.2001「Hotel Styles Summer
『直観力と哲学なき経営は淘汰される』大田友昭著
カセットテープ・中村美律子「男道/夢かがり/カラオケ(女声用・男声用)」
ジョナサンのノベルティグッズ グラス2、カップ2
LPレコード「北へ・昔の名前で出ています 小林旭ベスト20」
『プロモーションの理論と戦略』柏木重秋編著
アサヒグラフ 1979年1/12号 「インド風船旅行 アグラ→ジャイプール」
FUJEIRA切手 1972年 アポロ月面着陸【使用済み】
8cmCD・椎名 恵「LOVE IS ALL~愛を聴かせて~/彼女の選択」
EPレコード『浪花恋しぐれ』都はるみ
【使用済み】メトロカード「メトロ沿線ぶらり散歩シリーズ他東京の風景14枚
『出版広告必携』出版マーケティング研究会編
「1997年丑歳 古今和歌花暦」十河勝一画/畠中幸代書
『ヒットCM半世紀 宣伝の仕掛けと効果』須藤公明著
『列島書店地図 -激戦地を行く-』「新文化」編集部編
音多レーザーカラオケソフト4曲入り『浪花物語(五木ひろし・中村美律子)/女・ひと
『誰も書かなかった プロレスの内側』菊池孝著
LPレコード「日本の歌」わが国最初の音楽切手〈日本の歌〉シリーズ発行記念/全18
『その表示・キャンペーンは違反です -規制緩和時代の広告・販促法-』川越憲治著
『すかいらーく「人間活性」の現場』綱淵昭三著
8cmCD・ZARD「サヨナラは今もこの胸に居ます/眠り」
8cmCD・伍代夏子『忍ぶ雨/浮雲』
8cmCD・岡本真夜『大丈夫だよ』
8cmCD・伍代夏子『戻り川/函館夢ごよみ』
EPレコード・渚ゆう子「長崎慕情/幸福」
EPレコード『3年目の浮気』ヒロシ&キーボー
EPレコード・由紀さおり『手紙』
8cmCD・藤あや子「女泣川/さしむかい」
『コードが変える出版流通 -ISBNのすべて-』松平直壽著
カセットテープ・浪曲 広沢虎造「祐天吉松第1集 両国八景/本郷小町」
『色の見本帳』千々岩英彰・太田徹也著(新書判サイズ)
アサヒグラフ 1977年5/6号「豪華けんらん 春を告げる高山祭り/クジラが呼ん
8cmCD・伍代夏子『水なし川/雨のめぐり逢い』
VHSビデオ『大和路 -菩提山道・山の辺の道・飛鳥・当麻・斑鳩-』自然音のみで綴
南原幹雄『名将 大谷刑部』(上製本)
EPレコード・五木ひろし「よこはま・たそがれ/男が泣くとき」
EPレコード・島津ゆたか「ホテル/ホテル(カラオケ)」
EPレコード・美樹克彦「花散る都/愛のくちぐせ」
EPレコード・三ツ木清隆「秋冬/倖せづかれ」
VHSテープ・大映映画『沓掛時次郎』市川雷蔵主演
EPレコード・琴風豪規『東京たずね人』
EPレコード・森進一『女がひとり』
カセットテープ・天童よしみ「春が来た/汐騒/カラオケ」
EPレコード・小柳ルミ子『星の砂』
カセットテープ・浪曲 広沢虎造「祐天吉松第3集 人生流転/菩提心」