CD『高校三年生 舟木一夫ベスト・ヒット』(全15曲収録)
『美酒の条件』山本祥一朗著
『藤原氏はなぜ権力を持ち続けたのか』朧谷寿著(NHKさかのぼり日本史⑨平安)
韓国切手 1993年 韓国の美シリーズ第1集
NARUMI BONE CHINA 17cmプレート 5枚セット ケース入り
『三重/専修寺・金剛證寺・神宮 岐阜/永保寺・護国之寺・安国寺』(週刊朝日百科「
伴野朗『西域伝 大唐三蔵物語』上下2巻
ドラ・トーザン『ドラがみつけたパリのインテリア』(カバー無し)
宮城谷昌光『草原の風』全3巻(上製本)
永井路子『氷輪』上・下2巻(上製本)
『醍醐寺-桜咲く洛南 真言の大寺-』(週刊古寺をゆく9)
子母澤 寛『新選組始末記』(上製本)
伴野朗『邯鄲盛衰-刎頸の交わり』(上製本)
『猪木は馬場をなぜ潰せなかったのか -80年代プロレス暗闘史-』西花池湖南著
『実戦 賑わいデベロップメント』
アサヒグラフ1978年3/24号 「食うか 食われるか イルカ撲滅大作戦」
韓国切手 1998年 きのこ切手小型シート
梶山季之『銀座ナミダ通り』(徳間文庫)
『体系日本史叢書1 政治史Ⅰ』藤木邦彦・井上光貞編
『コードが変える出版流通 -ISBNのすべて-』松平直壽著
カセットテープ・香田 晋「手酌酒/夢あかり/カラオケ」
『広告クリエーターたちの制作物語 あいつの発想を盗め』朝日新聞社広告局企画制作部
早乙女貢『明智光秀』(文春文庫)
8cmCD・ZARD「こんなにそばに居るのに/あなたのせいじゃない」
『こんなに面白い奈良公園』入江泰吉・青山茂他著(とんぼの本)
EPレコード・東宝映画「復活の日」オリジナル・サウンドトラック盤『ユー・アー・ラ
手みやげガイド『銘品探訪 東京の隠れ味、極み味、和み味。』
『還暦過ぎても、肌美人! -80歳で「カワイイおばあちゃん」になるために-』森谷
アサヒグラフ 1978年11/10号「鄧小平副首相来日/サケ豊漁!/木造船インド
歴史読本 昭和58年2月号「史記の英雄たち」
永井路子『相模のもののふたち -中世史を歩く-』(有隣新書)
8cmCD・谷村新司「階-きざはし-/バサラ」
『LL中国語 初級』輿水優著
『兵庫/姫路城・鶴林寺・浄土寺・朝光寺』(週刊朝日百科「日本の国宝」032)
古川薫『奇謀の島』(表題作を含む9編の短編集)
童門冬二『小説徳川吉宗』
『epica』003.JUNE.2001「Hotel Styles Summer
永井路子『北条政子』(上製本)
『平等院と宇治の名刹 -関白頼通の願いが生んだ極楽浄土-』(週刊古寺をゆく13)
EPレコード・森昌子「信濃路梓川/夕焼けの空」
『東大寺-大仏の慈悲に包まれた天平の大寺-』(週刊古寺をゆく2)
『長宗我部元親』平尾道雄著(「日本の武将」48)
【使用済み】オレンジカード 「隅田川花火大会」3枚
『週刊ゴング』NO.163 1987年7/24号「世代闘争が抱えた3時限爆弾の意
『京都/大徳寺』(週刊朝日百科「日本の国宝」018)
『ミラノからの小さなおみやげ』徳永佳代著
8cmCD・香西かおり『花挽歌/嘘つき女のブルース』
【使用済み】テレホンカード ゆふいん春夏秋冬全4枚
川崎庸之・笠原一男編『宗教史』(体系日本史叢書18)
EPレコード・角川博「純情の夢/新選組の歌」