「源氏物語」梅枝の巻・源氏の君、六条院の源氏の君の邸で薫物(たきもの・香合)の優
「源氏物語」梅枝の巻・源氏の君、明石の姫君の御裳着(もぎ)の儀式の準備をする・大
「源氏物語」真木柱の巻・源氏の君と玉鬘の姫君、手紙のやりとりで旧交を恋偲ぶ・大炊
「源氏物語」梅枝の巻・源氏の君の邸、六条院において薫物(たきもの・香合)合わせの
冷泉院(前冷泉天皇)と大君の間に女宮が誕生、中の君尚侍となる・二人の天皇からの求
「源氏物語」梅枝の巻・源氏の君、明石の姫君の御裳着(もぎ)の準備をする・大炊御門
「源氏物語」薄雲の巻・帝(冷泉天皇)、源氏の君への譲位の思いを打ち明ける・大炊御
「源氏物語」真木柱の巻の有名な場面・髭黒大将の北の方(正室)、大将に背後から香炉
「源氏物語」真木柱の巻・髭黒大将・玉鬘の君を迎え北の方(正室)と話しながらも困惑
未来の后となる明石の姫君の乳母の明石に到着、明石の人々喜ぶ「源氏物語」澪標(みお
夕霧、一条の女二の宮(朱雀天皇の皇女・柏木の正室)を訪ね和歌の贈答をする「源氏物
「源氏物語」常夏(とこなつ)の巻・秋の夜長、玉鬘(たまかづら)の姫君の奏でる琴の
「源氏物語」常夏(とこなつ)の巻・玉鬘の姫君を蛍の宮か大将の君に嫁がせることを考
十月、宮(匂宮・今上天皇の皇子)が紅葉狩りを口実に宇治を訪問したのちに都へ戻る・
大君(桐壺天皇の皇子・八の宮の姫君)枕元に中納言(薫の君)を招く・自筆「源氏物語
豊明の日(新天皇の新嘗【にいなめ】祭の翌日に臣下に饗宴)薫の君が大君に寄り添い京
薫の君(源氏の君と女三の御子)、匂宮の母宮(明石中宮・今上天皇の皇后)と対面・自
桐壺天皇の皇子・八の宮の姫君・大君と中の君と薫の君、匂宮の恋物語・大炊御門宗氏・
中納言(薫の君)、姫宮(桐壺天皇の皇子・八の宮の姫君・大君)の体調を気遣う・自筆
大君(桐壺天皇の皇子・八の宮の姫君)中の君(桐壺天皇の皇子・八の宮の姫君)と語り
中納言(薫の君)新帝即位式や新嘗祭の宮中行事のあと大君(八の宮の姫君)を見舞う・
雪の降る深夜、匂宮(今上天皇の皇子)宇治山荘を訪問に屏風越しに中の君(八の宮の姫
豊明の日(新天皇の新嘗【にいなめ】祭の翌日に臣下に饗宴)薫の君が大君に寄り添う・
十月、宮(匂宮・今上天皇の皇子)が紅葉狩りを口実に宇治を訪問し舟下りを楽しむ・自
薫の君、大君を迎える準備、匂宮(匂宮・今上天皇の皇子)と中の君のために奔走・自筆
夕方、手紙を発見、夕霧、急いで女二の宮に返事の手紙をしたためる「源氏物語」夕霧の
「源氏物語」蛍の巻・五月五日、端午の節句・宮中での競射と競馬を源氏の君が玉鬘の姫
「源氏物語」蛍の巻・源氏の君・花散里の君の邸でおやすみになる・大炊御門宗氏・自筆
「源氏物語」蛍の巻・蛍火の下で美しい玉鬘の姫君の姿を遠くに見た蛍の宮がお帰りにな
「源氏物語」蛍の巻・源氏の君・玉蔓(たかずら)の姫君と住吉物語について語り合う・
「源氏物語」蛍の巻・源氏の君・夕霧について配慮をする・大炊御門宗氏・自筆・茶道具
女三の宮(朱雀天皇の皇女・源氏の君の正室)、柏木への返事の手紙を書かれる「源氏物
夕霧、一条の女二の宮(朱雀天皇の皇女・柏木の正室)の母君と柏木のことを語り合う「
大将の君(夕霧)、薫の君の誕生五十日目の祝宴後に友人の衛門督(柏木)の回想をする
自筆「源氏物語」源氏の君と女三の宮(前朱雀天皇の皇女,源氏の君の正室)の子・薫の
玉鬘の姫君の娘(大君と中の君)、冷泉院(前冷泉天皇)と今上帝から求婚される・二人
豊明の日/新天皇の新嘗【にいなめ】祭の翌日に臣下に饗宴/薫の君が大君(八の宮の姫