萩焼 白釉角鉢② 坂田泥華師事 赤瀬清泉 513
コーヒー器 象嵌珈琲器 吉田浩通① 6
コーヒー器 現川焼 むさしの文珈琲器 横石 臥牛 23
茶碗 京焼 仁清写菖蒲文 平安 桐鳳 837
茶道具 抹茶碗 絵唐津 半筒抹茶碗 小島 喜昭 51
茶道具 抹茶碗 檜垣文平茶碗 井上 規 318
鉢 高取焼 鉢揃 吉田浩通 285
湯呑 伊万里焼染付け ボタン絵一個湯呑 三宅文三 170
青磁 投入(花入) 松本佩山 386
皿 楽焼 寿文楽赤絵大皿 島荷平(醍醐窯) 374
湯呑揃 萩焼五客湯呑揃 椿秀 304
伊万里焼 醤油差(トンボ)③ 三宅文三 353
茶道具 菓子器 萩焼鮑型菓子器 納富晋 722
茶道具 喰籠 平戸焼白磁染付喰籠(菓子器) 十三代横石嘉助 725
徳利 備前焼 片口徳利 原田 拾六 122
茶道具 菓子鉢 清水焼朱竹菓子鉢 金箔工芸 正春 721
ぐい呑 三色ぐい呑 横石臥牛作(共箱) 55
唐津焼 斑唐津割山椒向付(鉢)揃 櫨の谷 吉野靖義 726
鉢 九谷焼 金彩草花文鉢 723
壺 備前焼壺 井上武 748
ぐい揃 有田焼 染付兎絵 大日 807
酒盃 粉引落高杯揃 井上規 808
鉢 粉引小鉢揃 ③ 小田志焼 井上規 773
湯呑 有田焼 白磁一個湯 ② 中村清六 770
茶道具 茶入 備前焼肩衝茶入 乗松俊行 764
香合 伊万里焼 桔梗型青磁香合 小笠原長春 762
鉢 信楽焼 三つ足付割山椒鉢(向付) 四代高橋楽斎 767
花入 備前焼花入 榊原清人 869
花入 楽焼 極細花入 楽入 870
湯呑 唐津焼 山瀬唐津酸化焼成 一個湯 ① 小島直喜 768
鉢 萩焼 アワビ型三つ足鉢(向付) 松唐山 766
置物 備前焼 龍 大井逸吾 876
花入 備前焼 鶴首花入 日幡光顕 884
飾皿 菖蒲 虎山 871
水注 薩摩焼 金襴手八稜角水注 橋本陶正山 929
鉢 唐津焼 朝鮮唐津蛤形 曹源窯 小島直喜 930
蕎麦猪口 二個組 きらら窯 景山あきら 452
干支置物 兎 楽入 ② 733
皿 井上規(小田志焼 規窯) 絵唐津皿揃 207
茶 万古焼 狂言袴茶 松古窯 佐久間勝山 892
飾壺 萩焼飾壺 赤線清泉 901
花瓶 薩摩焼 白薩摩鶴首花瓶 原良窯 905
徳久利 唐津焼 絵唐津徳久利 小島喜昭 897
平戸焼 平戸染付酒器セットA 平戸松山 405
鉢揃 井上規 粉引鉢揃 615
伊万里焼 青磁魚文組皿 三宅文三 261
平戸焼 平戸染付酒器セットB 平戸松山 406
湯呑 日恵窯 松本 佩山作 年木庵 132
徳利 鶏竜山手徳利 大宮臨水 198
宝瓶 薄青磁 松本佩山 760