ウパデーシャ・サーハスリー: 真実の自己の探求 (岩波文庫 青 264-1) シ
インド思想史 早島 鏡正 (著)
怒りについて 他二篇 (岩波文庫 青 607-2) セネカ (著), 茂手木 元
生きるということ: 経験と自覚 上田 閑照 (著)
中村 元選集〔決定版〕[25]ニヤーヤとヴァイシェーシカの思想 インド六派哲学Ⅱ
化学者のための数学十講 大岩 正芳 (著)
受かる甲種危険物取扱者試験 改訂2版 日本教育訓練センター (著), 中野 裕史
宗教の倒錯: ユダヤ教・イエス・キリスト教 上村 静 (著)
生の短さについて 他2篇 (岩波文庫) セネカ (著), 大西 英文 (翻訳)
標準 ウェスレイ日記 全4冊(附録地図つき)/ イムマヌエル総合伝導団
無心ということ (角川ソフィア文庫 359) 鈴木 大拙 (著)
中世のキリスト教 山中謙ニ カバーにヤケ
日本的霊性 (岩波文庫 青 323-1) 鈴木 大拙 (著), 篠田 英雄 (著
バガヴァッド・ギーター (岩波文庫 赤 68-1) 上村 勝彦 (翻訳)
ヒトーパデーシャ: 処世の教え (岩波文庫 赤 61-1) ナーラーヤナ (著)
東洋の理想 (講談社学術文庫 720) 岡倉 天心 (著)
神々の沈黙──意識の誕生と文明の興亡 ジュリアン・ジェインズ (著), 柴田 裕
学識ある無知について (平凡社ライブラリー に 1-1) ニコラウス クザーヌス
何を信じて生きるのか 佐古純一郎 (著)
ダンテ 神曲 地獄篇・煉獄篇・天国篇 全3巻 寿岳文章訳 集英社文庫
神の発見: 書き下ろしエッセイ+ト-ク 五木 寛之 (著), 森 一弘 (著)
心脳問題: 「脳の世紀」を生き抜く 山本 貴光 (著), 吉川 浩満 (著)
アメリカ福音派の歴史―聖書信仰にみるアメリカ人のアイデンティティ― (明石ライブ
ゲージ理論入門 (1)(2) I.J.R.エイチスン (著), A.J.G.ヘイ
7つの習慣-成功には原則があった! スティーブン・R. コヴィー (著), ジェ
ギリシア正教 東方の智 (講談社選書メチエ) 久松英二 (著)
スウェーデンボルグの思想 科学から神秘世界へ 現代新書/高橋和夫(著者)
偶然性の問題 (岩波文庫) 九鬼 周造 (著)
道元禅師清規 (岩波文庫 青319-6) 道元 (著), 大久保 道舟 (著)
宗教の社会学 行為理論と人間の条件 第三部 タルコット・パーソンズ
ヨーロッパ思想入門 岩田 靖夫 (著) 線引きあり
歎異抄講話 (講談社学術文庫 547) 暁烏 敏 (著)
法華経入門 (ノン・ブック 220) 松原 泰道 (著)
般若心経入門 松原泰道 祥伝社
仏教入門: あなたの家は何宗か (ノン・ブック 54) 松原 泰道 (著)
プラグマティズム (岩波文庫 青 640-1) W. ジェイムズ (著), W.
語り継ぐ「聖と宣」蔦田二雄 (著), 竿代忠一 (著), 岩上輝雄 (著), 尾
論集『聖化論の研究』: ウェスレアン・アルミニアニズムの立場より 小林和夫 (著
意識に直接与えられたものについての試論 (ちくま学芸文庫 ヘ 5-1) アンリ
浄土教とキリスト教: 宗教における救済と自覚 (NANZAN SYMPOSIUM
道教と日本文化 福永光司 人文書院
ヨーロッパ・キリスト教史 2冊セット〈上下揃:キリスト教の源流/キリスト教の展開
ドイツ神秘主義研究 増補版 上田閑照 西谷啓治
ウェスレアン聖書注解 (旧約篇 第4巻)
快楽主義の哲学 (文春文庫 し 21-2) 澁澤 龍彦 (著)
原始基督教の文化史的意義/和辻哲郎 著/岩波書店/線引きあり
東洋的な見方(新編) (岩波文庫 青 323-2) 鈴木 大拙 (著), 上田
あなたはなぜ生まれてきたのか 佐藤 彰紘 (著), 佐藤 友映 (著)
人はなんで生きるか 他四篇(民話集) (岩波文庫 赤 619-1) L.N. ト
振動工学の基礎 (増補改訂版) 添田 喬 (著), 得丸 英勝 (著), 中溝