◆フレディ・キング「バーグラー Burglar」日本盤LP(1975年)MW 2
◆VA:Blues Obscurities Volume Three「STRET
◆THE PENGUINS「GOLDEN CLASSICS」US盤LP/COL-
◆Edgar Broughton Band「Sing Brother Sing」
◆Sonny Terry & Brownie McGhee「Sonny & Br
◆エルモア・ジェイムス「BEST OF ELMORE JAMES」帯付LP(SJ
◆Country Joe & The Fish「The Life And Tim
◆Howlin' Wolf「EVIL」US盤LP(1977年)CH 1540 カ
◆ジェスロ・タル「パッション・プレイ A Passion Play」日本盤LP(
◆ニーナ・ハーゲン Nina Hagen「ナン・セックス・モンク・ロック Nun
◆Elmore James「ONE WAY OUT」EEC盤LP(1980年)C
◆Ramblin' Thomas「1928 Chicago Blues (Ram
◆Frank Zappa「London Symphony Orchestra V
◆Funkadelic「By Way Of The Drum」US盤12”Sin
◆ナイアガラ・トライアングル「NIAGARA TRIANGLE Vol.2」LP
◆アモン・デュールII Amon Duul II「Made In Germany
◆Zappa「You Can't Do That On Stage Anymor
◆13Th Floor Elevators「Elevators LIVE!」再発
◆マディ・ウォーターズ「They Call Me Muddy Waters」日本
◆Nina Hagen Band US盤10”4曲(1980年)Columbia
◆Marilyn Manson「Tourniquet」UK盤10" Pi
◆Jethro Tull「This Was」US盤LP(1983年)PV 410
◆Blodwyn Pig「Ahead Rings Out」US盤LP(1969年
◆B.B. King「L.A. Midnight」日本盤LP(1972)IPP-
◆V.A.「ミシシッピー・ブルース Mississippi Blues」帯付LP
◆Magic Sam Blues Band 「West Side Soul」日本
◆ローリング・ストーンズ「サタニック・マジェスティーズ」日本盤LP(1968年)
◆Robert Johnson「King Of The Delta Blues
◆Blind Boy Fuller「The Remaining Titles 1
◆Charley Patton「The Remaining Titles 192
◆Blues Classics 21「Big Joe Williams And
◆ソウル・チルドレン「SOUL CHILDREN」帯付LP(1978年)VIP-
◆クラフトワーク KRAFTWERK「CONCERT CLASSICS」UK盤L
◆マニタス・デ・プラタ「魂のギター」帯付LP(1977年)25AP 749◆
◆ボ・ディドリー「ロックンロールの開拓者 Bo Diddley's 16 All
◆ジンジャー・ベイカーズ・エアホース「Ginger Baker's Air Fo
◆The Happy End「俺たちがはっぴいえんど」12inchライブアルバム
◆Albert King「LOVEJOY」US盤LP(1971年)STS-204
◆ビッグ・ジョー・ウィリアムズ Big Joe Williams「タフ・タイムズ
◆New Trolls「Concerto Grosso Per I New Tr
◆Traffic「Mr. Fantasy」UK盤LP(1979年プレス)ILPS
◆Funkadelic「Funkadelic's Greatest」US盤LP(
◆Reverend Gary Davis「Volume 1 New Blues
◆War featuring Eric Burdon「Love Is All A
◆Frank Zappa「Joe's Garage, Acts I.」US盤LP
◆赤盤! Canned Heat「Boogie with Canned Heat
◆John Lee Hooker「これがR&B Urban Blues」日本盤L
◆スリーピー・ジョン・エステス「Broke And Hungry」帯付LP(19