【250413-1】江戸時代 黒楽白蔵主香合 箱付 楽焼京焼 茶陶茶道具
【250413-2】李朝時代 青磁白象嵌紋茶碗 仕覆付 高麗青磁 高麗茶碗
【250413-3】灰陶鬲 二点 新石器時代~殷・周 中国古代陶磁
【250413-4】玉川堂 製 銅製大鎚目托子 茶托 五枚 在銘有り 共箱付 煎
【250413-5】裏千家十一代 玄々斎造 円窓切竹花入 銘「萬歳楽」朱書在判
【250413-6】瑞豊 造 薩摩焼花紋竹節双耳水指 共蓋 共箱付 白薩摩 茶道
【250413-7】唐時代 三彩宝相華文四方盤 中国古玩古陶磁
【250413-8】人間国宝 近藤悠三 造 染付松紋花瓶 在銘有り 箱付 鑑賞陶
【250413-9】浪華釜師 角谷與兵衛 造 真形釜 在銘有り 共箱付 茶道具
【250413-10】日本古典文学会 監修・編集 日本古典文学復刻版 五作品 ま
【250414-1】藪内流透月斎書付 真々斎好 根太香合 五十の内 茶道具
【250414-2】松尾流十代松尾不染斎自筆 玉絵利休形中棗 花押有り 長谷川甫
【250414-3】ベトナム ドンソン文化 青銅鐘 青銅ベル 銅鐸 東南アジア作
【250414-4】江戸時代 御庭焼楽茶碗 「甫」銘有り 箱付 茶道具
【250414-5】 大樋年郎(十代大樋長左衛門 )造 大樋焼飴釉茶碗 在銘有り
【250414-6】内山仙鶴 造 唐津焼水指 箱付 共箱 茶道具
【250414-7】手塚玉堂 造 紅毛写水指 在銘有り 共箱 茶道具
【250414-8】日本古典文学会 監修・編集 日本古典文学復刻版 「平家物語」
【250414-9】真瑞銘 銅製象嵌鯉紋花瓶 日本金工作品
【250414-10】名工 井上良斎作染付竹紋大花瓶 四方在銘有 検索真葛焼横浜
【250415-1】江戸時代 香炉釉白楽布袋香合 時代茶道具
【250415-2】小川長楽 造 大渡し茶入 共箱付 茶器 茶道具
【250415-3】【十三代 柿右衛門】【十三代 中里太郎右衛門】【十二代今右衛
【250415-4】清閑寺窯 杉田祥平 造 色絵親子鶏画茶碗 在銘有 共箱付
【250415-5】時代物 青銅器 分割式 蓋物 花瓶 老銅作品
【250415-6】山本雄一 造 備前焼花入 陶印有り 共箱付 茶道具
【250415-7】日本古典文学会 監修・編集 日本古典文学復刻版 三作品「國性
【250415-8】木村清五郎 作 南鐐煙管 一双 共箱付 茶道具
【250415-9】伝統工芸士 堀井幸雲 造 唐銅象耳下蕪花入 在銘有り 茶道具
【250415-10】江戸時代 向切爐縁 嘉永之戊申年 書付箱 茶道具
【250417-1】江戸千家創始者 川上不白筒書付節下り竹製茶杓 茶道具
【250417-2】江戸時代 御深井釉刷毛茶碗 瀬戸焼日本古陶磁 茶道具
【250417-3】塗師 堅地屋清兵衛(堅清) 造 真塗茶桶形茶入 棗茶器 裏
【250417-4】金工師 北村一朗 作 金彩銀杏栓抜き オープナー 「Hote
【250417-5】中国古玩 唐物鼻煙壷 三点 スナッフボトル
【250417-6】李朝時代 白磁堅手徳利 箱付 韓国民藝陶磁器
【250417-7】宋時代 均窯釉花瓶 中国古玩古陶磁
【250417-8】明時代 呉須赤絵赤壁賦詩紋菓子鉢 箱付 茶道具
【250417-9】江戸時代 高取焼管耳付水指 塗蓋・箱付 茶道具
【250417-10】江戸時代 南蛮粽文字入花生 有雅亭所蔵印 仕覆・箱付 島物
【250418-1】中国古玩 呉須赤絵四方香合 箱付 唐物茶道具
【250418-2】尾形乾山 造 銹絵画賛長方皿 在銘有り 箱付 懐石皿 茶道具
【250418-3】寄神崇白 造 雲華焼文琳茶入 鹿紋有栖川錦仕覆・大徳寺書付箱
【250418-4】丹山窯 小峠葛芳 造 梅花之絵茶碗 在銘有り 共箱付 茶道具
【250418-5】ガラス工芸 渡邊徳明 造 ガラスグラス 「ひびき」在銘有り
【250418-6】中国古玩 唐物硯 唐木箱付 文房四宝文房具書道具
【250418-7】明時代 呉須染付草花紋掛筒花生 箱付 中国古陶磁 茶道具
【250418-8】江戸時代 備前伊部焼円座水指 窯印有り 塗蓋付 茶道具
【250418-9】明時代 青花草花紋盃洗 馬上杯 「大明宣徳年製」銘有り 箱付
【250418-10】日本古典文学会 監修・編集 日本古典文学復刻版 巻物二種「