青森県力士人名辞典 (北の街社) 今靖行
運命周期の大秘法 (双葉文庫) 五島勉
幼なごころ (岩波文庫) ヴァレリー・ラルボー 岩崎力訳
残侠 会津小鉄・図越利一の半生 (双葉文庫) 山平重樹
箏の基礎知識 (音楽之友社) 津田道子
馬琴の戯子名所図会をよむ 近松研究所叢書4 (和泉書院) 台帳をよむ会編
仙境異聞・勝五郎再生記聞 (岩波文庫) 平田篤胤 子安宣邦校註
自分ひとりの部屋 (平凡社ライブラリー) ヴァージニア・ウルフ 片山亜紀訳
南総里見八犬伝 八 新潮日本古典集成 別巻 (新潮社) 曲亭馬琴 濱田啓介校訂
織田信長 戦国最強の軍事カリスマ (新人物文庫 KADOKAWA) 桐野作人
東アジアの商標制度 (Ⅰ) 中国・香港・台湾 (経済産業調査会) 中川博司
邪馬台国は存在しなかった (勉誠出版) 田中英道
日本海と北国文化 海と列島文化 1 (小学館) 網野善彦・大林太良・谷川健一・宮
日本の論点 2012 大転換の始まり (文藝春秋) 文藝春秋編
世界の名著 64 孫文・毛沢東 (中央公論社)
親鸞慕情 美しき人間像の形成 利井興弘集 昭和仏教全集18 (教育新潮社) 利井
孫子 呉子 新釈漢文大系 36 (明治書院) 天野 鎮雄
GANYMEDE 詩歌文藝誌 vol.65 Dec.1,2015 (ガニメデ)
魔性の文学 ニーチェ (新潮選書) 秋山 英夫
自分を愛することから始めよう “元気の素”をプレゼントするメッセージ (三笠書房
日本書道文化史 (日本習字普及協会) 服部 北蓮
古事記の幻影 (近代文藝社) 前田 文夫
象徴天皇考 (明成社) 小堀桂一郎
ポケット顧問 や、此は便利だ (平凡社ライブラリー) 下中彌三郎・秋永常次郎編
近代の茶杓 数寄者たちの優美な手すさび (淡交社) 池田瓢阿
魂の居場所を求めて (河出書房新社) 白洲正子・前登志夫
Salzburger Festspiele 18. Juli - 30. Aug
Salzburger Festspiele 20. Juli - 31. Aug
Salzburger Festspiele 22. Juli - 31. Aug
鈴木大拙全集 第二巻 禪思想史研究 第二 (岩波書店)
兎とよばれた女 (ちくま文庫) 矢川澄子
大凶殺日破入門 (メタモル出版) 高嶋泉妙
古事類苑 普及版 封祿部 (吉川弘文館)
知性の構造 (ハルキ文庫) 西部邁
8 法華 第五巻 自大正七年一月 至大正七年六月 (東方出版) 法華会編 小林一
歴史を裁く愚かさ 新しい歴史教科書のために 西尾 幹二
9 法華 第五巻 自大正七年七月 至大正七年十二月 (東方出版) 法華会編 中島
11 法華 第六巻 自大正八年七月 至大正八年十二月 (東方出版) 法華会編 小
10 法華 第六巻 自大正八年一月 至大正八年六月 (東方出版) 法華会編 小林
空母瑞鶴の南太平洋海戦 軍艦瑞鶴の生涯[戦雲篇] (潮書房光人社) 森史朗
茂吉 幻の歌集『萬軍』戦争と斎藤茂吉 (岩波書店) 秋葉四郎編著
鹿子木敏範著作集 落葉集 Ⅰ 癒しと時代のこころ Ⅱ 翻訳・ドイツ語編
瞑想の極意 奇跡の神秘体験 (幸福の科学出版) 大川隆法
菊帝悲歌 小説後鳥羽院 (河出文庫) 塚本邦雄
武蔵坊弁慶 3 (学習研究社) 今 東光
甦れ日出づる国 (展転社) 欅田弘一
Die Ungleichheit der Menschen. Ist Intel
美術手帖 1986年9月号 特集 バリ島の芸術
年刊会員制限定版 西鶴研究 第六集 (古典文庫) 西鶴學會編、森修,岸得蔵,朝倉
舞台裏の神々 指揮者と楽員の楽屋話 (音楽之友社) ルーペルト・シェトレ、喜多尾