黒野耐『参謀本部と陸軍大学校』(講談社現代新書)
貝塚茂樹『諸子百家:中国古代の思想家たち』(岩波新書)
免田栄『死刑囚の手記』(イースト・プレス)
岩田靖夫『ギリシア哲学入門』(ちくま新書)
林京子『祭りの場 ギヤマンビードロ』(講談社文芸文庫)
蟹沢孝夫『ブラック企業、世にはばかる』(光文社新書)
読売新聞社会部『死刑:究極の罰の真実』(中公文庫)
中谷巌『資本主義はなぜ自壊したのか:「日本」再生への提言』(集英社文庫)
槇野修『江戸東京の寺社609を歩く 山の手・西郊編』(PHP新書)
伊勢崎賢治 爆笑問題『爆笑問題のニッポンの教養 平和は闘いだ 平和構築学』(講談
築山節『脳が冴える勉強法:覚醒を高め、思考を整える』(NHK出版新書)
福澤諭吉著作集 第5巻『学問之独立 慶應義塾之記』(慶應義塾大学出版会)
野田弓子『激動の村に生きて:バーブシカ・ベーラの生涯』(ユーラシア・ブックレット
セキユリヲ『サルビア北欧日記』(ピエ・ブックス)
鴻巣友季子『翻訳のココロ』(ポプラ文庫)
桝田武宗『いちど尾行をしてみたかった』(講談社文庫)
勝浦修『三手と五手の詰将棋:実力養成104題』(永岡書店)
石田圭介『近代日本政治思想小史:明治維新より昭和まで』(翔雲社)
斉藤和典『腹膜透析とともに生きる:3才から腎臓病・リウマチ・てんかんをくぐって』
ケント・ギルバート『日本人英語の間違い:なぜ、通じないか どう直したらよいか』(
戸堂康之『日本経済の底力:臥龍が目覚めるとき』(中公新書)
大森恵子(抄訳・解説)『高校生が読んでいる『武士道』』(角川oneテーマ21)
出口汪 横山雅彦『早わかり入試頻出評論用語』(中継新書)
木村俊介『「調べる」論:しつこさで壁を破った20人』(NHK出版新書)
木谷収『バイオマスは地球環境を救えるか』(岩波ジュニア新書)
西田浩『ロック・フェスティバル』(新潮新書)
加藤秀俊『なんのための日本語』(中公新書)
小室直樹『大国・日本の逆襲:アメリカの悪あがきにトドメを刺せ』(カッパ・ビジネス
出口汪『大学入試 受かる漢字・用語 パピルス1467』(学研)
小林美希『ルポ 保育崩壊』(岩波新書)
中林伸一『G20の経済学:国際協調と日本の成長戦略』(中公新書)
奈良貴史『ネアンデルタール人類のなぞ』(岩波ジュニア新書)
増川宏一『将軍家「将棋指南役」:将棋宗家十二代の「大橋家文書」を読む』(新書y)
金平茂紀『テレビニュースは終わらない』(集英社新書)
井上章一&関西性欲研究会『性の用語集』(講談社現代新書)
野中尚人『自民党政治の終わり』(ちくま新書)
田村秀『データの罠:世論はこうしてつくられる』(集英社新書)
福沢諭吉著作集 第6巻『民間経済録 実業論』(慶應義塾大学出版会)
小林英夫『ノモンハン事件:機密文書「検閲月報」が明かす虚実』(平凡社新書)
武田哲男『「顧客満足」の常識:サービス品質を高め、「一生のお客様」を得るCS活動
高濱正伸『孤母社会:母よ、あなたは悪くない!』(講談社+α新書)
岡本薫『世間さまが許さない!:「日本的モラリズム」対「自由と民主主義」』(ちくま
柴田聡 長谷川貴弘『中国共産党の経済政策』(講談社現代新書)
出口治明『人生を面白くする本物の教養』(幻冬舎新書)
NNNドキュメント取材班『高齢初犯:あなたが突然、犯罪者になる日』(ポプラ新書)
衿野未矢『「男運の悪い」女たち』(講談社文庫)
駒村康平『大貧困社会』(角川SSC新書)
田中伸尚『ルポ 良心と義務:「日の丸・君が代」に抗う人びと』(岩波新書)
本田和子『変貌する子ども世界:子どもパワーの光と影』(中公新書)
池内了『科学を読む愉しみ:現代科学を知るためのブックガイド』(新書y)