井上薫『巨利を生む蛇足判決理論』(クリピュア新書)
爆笑問題 野矢茂樹『爆笑問題のニッポンの教養:哲学ということ』(講談社)
沖藤典子『転勤族の妻たち』(講談社文庫)
日名子暁 夏原武 山岡俊介他『新装版 新宿歌舞伎町アンダーワールド』(宝島SUG
原田淳一郎『ニュージーランド紀行』(彩流社)
金谷憲監修『読んで覚える英単語 標準編』(桐原書店)
村上たかし『星守る犬』(双葉社)
小峰隆夫編著『政権交代の経済学』(日経BP社)
松野凱典『科捜研の目 犯罪って何だろう:現場の視点で考え直す』(新風書房)
ハイブロー武蔵『元気の出る読書術:「いい男」「いい女」は読書によってつくられる!
土屋賢二『ツチヤ教授の哲学講義:哲学で何がわかるか?』(文春文庫)
藤原和博『味方をふやす技術:よのなかの歩き方3』(ちくま文庫)
齋藤孝『話し上手 聞き上手』(ちくまプリマー新書)
櫻井よしこ『迷わない。』(文春新書)
川上洋一『東京 消える生き物 増える生き物:23区にハヤブサが!?都市に栄える「
谷沢永一 渡部昇一『広辞苑の嘘』(光文社)
日垣隆『「松代大本営」の真実:隠された巨大地下壕』(講談社現代新書)
松本健一『民族と国家:グローバル時代を見据えて』(PHP新書)
藤原和博 三室一也『親と子のよのなか科』(ちくま新書)
ハックスリー『すばらしい新世界』(講談社文庫)
色川武大『怪しい来客簿』(文春文庫)
菊池誠 松永和紀 伊勢田哲治 平川秀幸 飯田泰之 SYNODOS『もうダマされな
三木義一『給与明細は謎だらけ:サラリーマンのための所得税入門』(光文社新書)
竹内正浩『地図だけが知っている日本100年の変貌』(小学館101新書)
武尊論『下流の生きざま』(双葉社)
櫻井よしこ 田久保忠衛 古田博司ほか『日中韓 歴史大論争』(文春新書)
古森義久『「中国の正体」を暴く:アメリカが威信をかける「赤い脅威研究」の現場から
梅崎修『マンガに教わる仕事学』(ちくま新書)
小林正弥『非戦の哲学』(ちくま新書)
中山治『日本人はなぜナメられるのか』(新書y)
鳴海正泰『横浜山手公園物語:公園・テニス・ヒマラヤスギ』(有隣新書)
築山明徳『売り場づくり入門』(商業界)
喜多村和之『大学は生まれ変われるか:国際化する大学評価のなかで』(中公新書)
中嶋聡『「心の傷」は言ったもん勝ち』(新潮新書)
石井光太『絶対貧困:世界リアル貧困学講義』(新潮文庫)
山際淳司『ナックルボールを風に』(角川文庫)
亀山早苗『男と女…:セックスをめぐる五つの心理』(中公文庫)
林真理子『美女入門 PART2』(角川文庫)
辻太一朗『就活革命』(生活人新書)
内田青蔵『「間取り」で楽しむ住宅読本』(光文社新書)
川崎フーフ『がんフーフー日記』(小学館文庫)
臼井宥文『日本の富裕層』(宝島SUGOI文庫)
高山正之『変見自在 スーチー女史は善人か』(新潮文庫)
坂口安吾『不連続殺人事件:日本推理作家協会賞受賞作全集3』(双葉文庫)
慎泰俊『ルポ児童相談所:一時保護所から考える子ども支援』(ちくま新書)
榊原富士子 池田清貴『親権と子ども』(岩波新書)
秦郁彦編『昭和史20の争点:日本人の常識』(文春文庫)
田中徹 難波美帆『頭脳対決! 棋士VS.コンピュータ』(新潮文庫)
原田宗典『東京見聞録』(講談社文庫)
北尾トロ『裁判長!おもいっきり悩んでもいいすか』(文春文庫)