■上毛剣客史 著者:下島 鶏鳴選書 高城書店出版部 昭和33年■FASD2024
■農業技術 11月号 昭和23年 農業技術協会■FASD2024100906■
■指人形劇脚本集 文福茶釜の子孫 日本人形劇協会 大和書店 昭和18年■FASD
■郷土よこはま 20 横浜市図書館 昭和35年■FASD2024100908■
■近藤栄蔵自伝 1970年 同志社大学人文科学研究所 ひえい書房■FASD202
■鉄十字の翼 ドイツ空軍(1914~1945)ジョン・キレン 早川書房 昭和48
■長島監督ごめんなさい 白血病に散った野球少年 グリーンアロー・ブックス 昭和5
■マイアニメ 1985年3月号 メモリアルANIMEフォーカス'84 秋田書店■
■こけし手帖 221~230号 10冊セット 東京こけし友の会 昭和54年~■F
■こけし手帖 231~240号 10冊セット 東京こけし友の会 昭和55年~■F
■こけし手帖 211~220号 10冊セット 東京こけし友の会 昭和53年~■F
■こけし手帖 241~250号 10冊セット 東京こけし友の会 昭和56年~■F
■こけし手帖 190~200号 11冊セット 東京こけし友の会 昭和52年■FA
■郷土と文学教育 上野英信作『ひとくわぼり』の授業記録 加来宣幸 明治図書 19
■こけし手帖 201~210号(209号欠) 9冊セット 東京こけし友の会 昭和
■天然色写真 写真ハンドブックVol.1 長口宮吉 廣川書店 昭和25年初版■F
■宝石への招待状 池田裕 読売新聞社■FAUB2025010810■
■奇跡の薬木「タヒボ」ブラジルのすばらしい薬草・薬木群 ウォルター・ラダメス ア
■英語劇指導マニュアル 佐野正之編著 玉川大学出版部 1990年■FAUB202
■舟券作戦AからZまで 高配当をガッポリ取る 上嶋薫 三恵書房 サンケイブックス
■ロマンスしたい・おんなのコミック セリエ 1987年10月号 白泉社■FASD
■早わかり微粒子現像法 アサヒカメラ12月号付録 昭和11年 宮田道雄ほか■FA
■日本カメラ カメラ年鑑 臨時増刊 1959年版 日本カメラ社■FAUB2025
■HEIBON SONG 平凡ソング 昭和61年5月号付録 表紙:木村一八■FA
■アサヒカメラ 1951年 1月~12月(3月号欠)11冊セット 朝日新聞社■F
■襖と障子 1 建築写真文庫35 彰国社 昭和44年3版4刷■FAUB20250
■1年B組新八先生 成績表とラブレター 若桜木虔 ポケットメイツ 文化出版社■F
■太田高校九十年史 群馬県立太田高等学校 昭和62年■F3IM202102020
■母と子の切り絵・はり絵 一木 喬 日東書院 昭和53年■FAUB2025012
■時刻表 1982年1月号 日本国有鉄道■FASD2025032714■
■時刻表 1985年10月号 日本国有鉄道■FASD2025032716■
■CQ ham radio 1987年1月号 No.487 アマチュアのパケット
■大阪をつくった男 五代友厚の生涯 阿部牧郎 文藝春秋 1998年■FASD20
■山本五十六自決セリ 大野芳 帯付 新潮社 1996年■FASD20210423
■少年週刊サンデー 1981年7月8日号 付録なし 小学館■FAIM202412
■週刊少年ジャンプ 1997年2月10日号 No.9 集英社■FAIM2025
■少年KING キング 1983年4月22日号 No.8 少年画報社■FAIM2
■Me1989年1月号増刊 文月今日子傑作集 付録なし 講談社■FAIM2024
■とんから谷物語 手塚治虫漫画全集382 講談社 1997年■FAUB20241
■ひとみデラックス 1986年1月25日号 中川佳子 岸裕子ほか 秋田書店■FA
■医学英語の書き方 第4版 奥田邦雄ほか 医学書院 1966年4版3刷■F3SD
■トラブル・ドッグ 六本木綾 全10巻揃 花とゆめcomics 白泉社 1997
■こち亀 ON AIR!6月・こち亀毎月大セレクション8月など 5冊セット 付録
■日本体験 知日外人18人の証言 ラナルド・V・ベル編著 水野潤一郎訳 日貿出版
■総合能率学 能力の経済と活用法 ピットキン著 須柄晴訳 教材社 昭和13年■F
■Jazz Life 2005年11月・12月 2冊セット ピアノ・トリオから始
■相撲記 舟橋聖一 スポーツエッセイシリーズ 函付 ベースボール・マガジン社 1
■写真集 farmer 秋山忠右 撮影 1995~1999 冬青社 2000年■
■山妣 やまはは 坂東真砂子 帯付 新潮社 1996年■F3SD20210215
■浦安鉄筋家族 浦安珍々ボーイズ編ほか 4冊セット Akita top comi