『小川哲男作 粉引花入 在銘「哲」共箱 徳利型花入』広山窯 熊本県 廣山窯 九州
茶道具『唐津焼 灰釉呉須文字文茶碗 径12,3㎝』茶事 茶道教室 七事式 茶会席
茶道具『 京焼・清水焼 三島象嵌茶碗 径12,5㎝ 在銘』古い茶碗 茶事 茶道教
茶道具『京焼・清水焼 菊の花象嵌振り出し 在銘「○峰」』茶事 茶道教室 七事式
茶道具『厳島神社御用窯 御砂焼茶碗 在銘 宮島焼陶斎窯 川原厳栄堂』茶道教室 茶
茶道具『熊本県 肥後高田焼青磁象嵌井文茶碗 在銘「高田」小服茶碗(径11,5㎝)
茶道具『京焼・清水焼 平安昭阿弥造「横唄香合」在銘「昭阿弥」共箱』茶事 茶道教室
茶道具『京焼・清水焼 青磁建水 在銘「祥堂」 (径13,5㎝)』茶事 七事式 茶
茶道具『熊本 肥後小代焼茶碗 在銘「小代」 2代近重治太郎作』茶事 七事式 茶道
茶道具 京焼・清水焼『桃に雛人形の図茶碗「在銘 紫雲」橋本紫雲造』茶道教室 茶事
茶道具『京焼・清水焼 色絵しだれ桜文茶碗 在銘「英香」宮地英香作』茶事 七事式
茶道具『熊本 肥後小代焼 筒茶碗 在銘 井上泰秋作 共箱』茶事 七事式 茶道教室
茶道具『熊本 肥後小代焼茶碗 在銘 井上泰秋作 共箱』茶事 七事式 茶道教室 表
茶道具『京焼・清水焼「古今集の花 11月「菊」」色絵菊文深茶碗 堀川栄子画 共箱
茶道具『漆塗り鶴型菓子器(29,3㎝裏千家淡交会記念品)+春秋絵四方盆(径21,
茶道具『木製 漆塗水引図長方盆』脇引き盆 給仕盆 茶事 茶道教室 七事式 茶会席
茶道具『京焼・清水焼 仁清写色絵松文菓子鉢 (径15,8×高さ8,8㎝)』茶道教
茶道具『木製朱漆塗沈桜花文銘々皿5枚まとめて①』漆塗天然木 茶事 茶道教室 茶会
茶道具『木製朱漆塗沈桜花文銘々皿5枚まとめて②』漆塗天然木 茶事 茶道教室 茶会
茶道具『木製朱漆塗沈桜花文銘々皿5枚まとめて③』漆塗天然木 茶事 茶道教室 茶会
古伊万里色絵金襴手花文皿2枚ペアー 在銘(径14,5㎝)5寸皿 江戸後期
古伊万里染付「物有無事 人生限」文字 人物文6寸皿(径17,4cm)在銘 江戸後
『染付花唐草文壺 在銘「大清乾隆」高さ26㎝』花瓶 徳利 花入れ 華道
『三角フラスコ 100ml 6個まとめて』②デットストック「PYREX LABW
民芸復興『古い酒器 ちょか1合 水注 酒注』検:柳宗悦 バーナードリーチ 国の重
祝い旗 登龍門『幟旗 鯉の滝登りの図(小サイズ)②』寿文字文入 検:古裂 武者幟
祝い旗 登龍門『幟旗 鯉の滝登りの図(小サイズ)』寿文字文入 検:古裂 古布 筒
茶道具『唐津焼「絵粉引湯呑」中里重利(無庵三男)三玄 在銘「玄」未使用 共箱』①
祝い旗 登龍門『幟旗 鯉の滝登りの図(小サイズ)③』寿文字文入 検:古裂 武者幟
民芸復興『琉球壺屋焼 陽刻守礼門図抱瓶 花入』酒器 泡盛 イッチン描 検:祈 首
備前焼花入れ 西田壽行作 在銘 高さ25㎝
『香蘭社製 瑠璃釉金彩蘭図四方小皿5枚まとめて (径12,5×7,5㎝)』在銘「
木製 朱漆塗刳りぬき沈金芒・菊・蝶文銘々皿5枚まとめて6寸皿(径18,3㎝)明治
備前焼花入れ 在銘 高さ21,5㎝
古伊万里写呉須赤絵花文見込み山水文高坏皿 在銘「角福」(径20㎝)①懐石料理 会
茶道具『萩焼花文透かし香炉(高さ10,5㎝)』三足香炉 美品 茶事 茶道教室 表
古民具『木製 内朱漆塗り三つ重ね丸桶 入れ子式(径35,5+33,2+31,8㎝
中国美術『白玉製 獅子頭摘み・象耳輪環付 三足香炉 石製 木製台付き』オブジェ
古伊万里写呉須赤絵花文見込み山水文高坏皿 在銘「角福」(径20㎝)③懐石料理 会
茶道具『呉須赤絵花唐草文鉢 在銘「角福」(径20cm)』菓子鉢 椀 深鉢 菓子器
茶道具『鍋島青磁菓子鉢 共箱「鍋島男庭焼窯元公山作」径21,5㎝ 市川公山作』ほ
『古伊万里写色絵金襴手花唐草文小皿2枚ペアー(径11,5㎝)在銘「其泉」』豆皿
古伊万里写呉須赤絵花文見込み山水文高坏皿 在銘「角福」(径20㎝)②懐石料理 会
茶道具『唐津焼鉄絵花文輪花鉢(径18,3㎝)在銘 「唐津鉢 中野窯」』中野霓林
茶道具『唐津焼 風炉釜+鉄製五徳』(径約30cm) 茶事 七事式 茶道教室 表千
古伊万里写色絵金襴手花文変形小鉢 在銘「有田曲水」美品
茶道具 料理の額縁『古い木製 漆塗布張半月盆2枚ペアー折敷 懐石膳』輪島塗 茶事
図変り印判『古伊万里染付印判将棋文小皿 明治期(径15㎝)』
茶道具『懐石道具 木製小丸椀(四つ碗)』①(定価17000円)茶事 茶道教室 七
昭和レトロ『ホーロー大皿(径50㎝)銀彩花文琺瑯皿(MADE IN JAPAN)