鍔 在銘「越前住記内作」 記内鍔の特注品 徳川家御抱え金工師 葵紋 大鍔 鉄地
在銘「備中守橘康廣」約二尺三寸・大乱れ刃紋・足や砂流し見事・紀州石堂派の名工!福
刀剣!江戸時代・銀覆輪鍔の鉄地象嵌拵え!江戸時代前期・拵え付!刀剣女子に最高・切
寸伸び短刀!「長谷部国重」裏年期付!拵え付きの菖蒲造り・天龍金象嵌鉄地湾鍔・小柄
火縄銃!古式銃砲 馬上筒 侍筒のラッキョウ型・銃口象嵌 上手鉄砲・江戸時代 大名
大名登録刀!山形県の旧家所蔵品・「兼辻」慶長新刀!ダンビラ刀身!身幅の広い豪壮刀
小太刀!在銘「助宗」駿河国・島田派!相州伝の名工・古刀期の業物!島田助宗・鎬造り
新々刀!鎧通し・短刀 江戸後期の名品・素銅石目地金具の一作拵え・菊紋目釘・葵透か