『民藝 291号 昭和52年3月 浜田庄司先生の回顧展』今泉篤男 他 日本民芸館
『建築雑誌 2000年9月号 特集 人の空間・場所論 文化の衣をまとい、制度の鎧
『食器の買い方選び方 とんぼの本』秋岡芳夫 新潮社 1997年刊 ※クニエダヤス
『民藝 577号 平成十二年度日本民藝館展 2001年1月』柳宗理・内海禎子・カ
『江戸の町 下 巨大都市の発展 日本人はどのように建造物をつくってきたか』内藤昌
『ディテール 56号 特集 日本の倉と現代の収納/風土と伝統の木造』吉村順三・岡
手製本『怪談 牡丹燈籠 岩波文庫』三遊亭円朝 横山泰子・奥野信太郎 岩波書店 2
手製本『竹内好 ある方法の伝記 岩波現代文庫』鶴見俊輔 解説・孫歌 岩波書店 2
手製本『漂海民 岩波新書』羽原又吉 岩波書店 2008年刊 ※経済史学者・日本漁
『目の眼 490号 特集発見!古美術の街 名古屋』2017年刊 ※名古屋市博物館
『解説 芥子園風景画譜 造園古書叢書第五巻』上原敬二編 加島書店 1977年刊
『解説 芥子園樹石画譜 造園古書叢書第四巻』上原敬二編 加島書店 1972年刊
『日経アーキテクチュア 2001 12-24 まだまだおかしい建築法令』群馬県立
『日経アーキテクチュア 2001 11-26 特集 建築の品質が危ない』多治見中
『建築知識 第14巻第2号 1972年 特集 おさまり再点検(その3)』穂積俊夫
『新建築 2005年4月 第80巻4号』フィリップ・ジョンソン追悼/磯崎新・ビア
『新建築 2006年10月 第81巻10号』妹島和世+西沢立衛・トレド美術館ガラ
『新建築 2010年3月 第85巻3号』東京スカイツリー・エジプト日本科学技術大
『新建築 2010年4月 第85巻4号 特集 東京2010』110人による東京建
『新建築 2010年6月 第85巻6号 特集 環境オフィス』壱岐市立一支国博物館
『新建築 2002年12月 第77巻12号』丹下健三に学ぶこと 磯崎新×鈴木博之
『新建築 2003年4月 第78巻4号』長谷川堯・目黒区総合庁舎(旧千代田生命本
『新建築 2002年10月 第77巻10号』丸の内再構築・ルイ:ヴィトン表参道ビ
『新建築 2010年11月 第85巻11号 特集 東京国際空港/変わる教育のスペ
『新建築 2011年4月 第86巻4号 特集 再生へのアプローチ/地域に根ざす病
『新建築 2012年6月 第87巻6号』東京スカイツリー・石巻の鐘楼/日本デザイ
『新建築 2013年9月 第88巻9号 特集 今ある環境と地域を活かした建築』タ
『新建築 2015年1月 第90巻1号』アガ・カーン ミュージアム/槇文彦・上海
『新建築 2015年11月 第90巻11号 木造特集』南陽市文化会館/大建設計・
『新建築 2016年3月 第91巻3号 改修という選択』ロームシアター京都/香山
『建築知識 第9巻第12号 1967年 特集 プレハブリケーション』プレハブ工法
『建築と都市 A+U 1988:04 211号 特集 ケヴィン・ローチの最近作/
『建築と都市 A+U 1988:07 214号 特集 ジャン・ヌーヴェル/ダグラ
『建築と都市 A+U 1988:11 218号 特集 アントワン・プレドック/ベ
『建築と都市 A+U 1988:12 219号 特集 フューチュア・システムズ/
『建築知識 第8巻第11号 1966年 特集 結露の防止と対策/三菱地所株式会社
『建築知識 第8巻第12号 1966年 特集 雨仕舞/山下寿郎設計事務所の近作』
『重要文化財旧臼井家住宅移築修理工事報告書』奈良県立民俗博物館 奈良県 1977
『GA JAPAN 89 11-12/2007』原広司・妹島和世+大成建設/成城
『ディテール 55号 特集 住環境のディテール 壁/オンドル設計』熊本県立美術館
『GA JAPAN 88 9-10/2007』伊東豊雄・安藤忠雄/坂の上の雲ミュ
『GA JAPAN 87 7-8/2007』伊東豊雄/多摩美術大学附属図書館・山
『GA JAPAN 86 5-6/2007』安藤忠雄+日建設計/21_21 DE
『GA JAPAN 85 3-4/2007』妹島和世/豊田市生涯学習センター逢妻
『GA JAPAN 84 1-2/2007』石山修武/ひろしまハウス・伊東豊雄/
『重要文化財 降井家書院修理工事報告書』文化財建造物保存技術協会 降井家書院修理
『GA JAPAN 77 11-12/2005』安藤忠雄・古市徹雄・古谷誠章/茅
『GA JAPAN 83 11-12/2006』SANAA/海の駅なおしま・妹島
『GA JAPAN 82 9-10/2006 現代日本における美術館事情』青木淳
『GA JAPAN 81 7-8/2006』伊東豊雄/瞑想の森 市営斎場・矢田康