真空地帯 上下巻セット 野間宏(著) 新潮文庫
初学人身窮理 上 松山棟庵 森下岩楠 明治15年 和本 古書 和書
北槎聞略 桂川甫周(著) 武尾弌(訳) 昭和18年 初版 限定3000部発行 武
サイン本 詩歌集 愛日 第4輯 森安理文(著) 1991年 限定500部
復刻 奥のしをり アチック ミューゼアム彙報 第21 船遊亭扇橋(著) 昭和13
だれでも受信できるデータと情報 ラジオライフ 1989年10月号 災害無線 アイ
英文ベッカー コミュニケーション入門 成毛信男(注解) 1991年 英宝社 Ca
別冊歴史読本 1991年冬号 日本陸海軍航空隊総覧 特別増刊 ミリタリー
ハピプレ HP 2001年12月号 雑誌 ファッション
写真集 NOVA 大江千里 ヒロ伊藤(著) 1991年 初版 角川書店
秘境西域八年の潜行 わが青春を捧げた神秘のチベット 別巻 西川一三(著) 昭和5
人間経済学 ルネ・サンド(著) 山田九朗(訳) 文庫クセジュ 白水社 1956年
サイン本 いたずらの名人 三遊亭夢楽(著) 昭和51年 初版 筑波書林
季刊邪馬台国 古代日本の総合雑誌 2002年冬号 75号 『古事記』の秘密 イネ
日本の神話 1 天地創成 ぎょうせい 1983年 初版
婦女界 昭和8年8月号 付録 神秘な扉の開き方 賀川哲夫(校閲) 戦前 性教育
御殿場の古代文化 文化財のしおり 第1編 昭和34年 御殿場市文化財調査委員会
とれいん TRAIN 2004年2月号 no.350 倫敦ターミナル巡り 私の好
新版 三世相大鑑 吉村藤作(著) 大正8年 心友社 易学 人相 手相学 占い 和
血汐笛 柴田錬三郎(著) 講談社 昭和33年 初版
名鉄 名称列車アラカルト 徳田耕一/村上昇(編) レール・ナゴヤ 昭和52年 初
現代芸術の系譜 名取堯(著) 1965年 初版 冬樹社
古地図 地形図 五万分之一 国土地理院 昭和32年測量 昭和36年発行 館 北海
史邑臨書帖 楷書魏鐘 辻本史邑(著) 昭和18年 5000部限定 駸々堂 書道
支那農民運動観 長野朗 建設社 昭和8年 初版
モービルハム 100万人のアマチュア無線総合誌 1984年1.2.3.4.7.1
竹村式発想のセオリー・シリーズ 1 挑戦する男たち 世の常識に、大企業の壁に自己
情報処理技術者試験 ALL IN ONE パーフェクトマスター ネットワークスペ
漫画ゴラク・コミック40 くっとろい奴 青雲の巻 牛次郎(原作) ビッグ錠(劇画
キネマ旬報 昭和38年(1963年)4月号増刊 黒沢明 その作品と顔
大正書翰文大全(大正書簡文大全) 今井柏浦(編) 大正10年 博文館 古書 初版
洋書 The Souls of Black Folk W.E.B.Du Bois
飯田町組頭日記 1.2巻 御城下紙問屋一件始末之記 信三中馬稼出入掛合 荷問屋株
生物の問題研究 森川久雄(著) 昭和29年 初版 金子書房 問題集 古書
自学と自習と受験の準備 最も要領を得たる東洋歴史 諏訪徳太郎(著)昭和13年 大
JAZZ PIANO LEFT HAND 楽譜 洋書 ADOLPH SANDOL
享保時代の日本艶書考 薄紅葉(うすもみぢ) 向井八三郎 昭和38年 厚文社 函入
昭和法帖大系 第1巻 辻本勝巳(編著) 昭和16年 初版 古書 和書
平生釟三郎 復刻版 平成31年 学校法人 甲南学園
月刊 みんぱく 1978年8月号 国立民俗学博物館編集 屋根裏から民博へ ひとり
在日朝鮮人史研究 第8号 1981年6月 在日朝鮮人運動史研究会
愛知芸術文化センター 愛知県美術館 新収蔵作品展 1991年 愛知県
季刊 邪馬台国 2005年10月 89号 古代日本の総合雑誌 日本語の起源の探究
古地図 地形図 五万分之一 地理調査所 昭和29年応急修正 昭和33年発行 日向
月刊MOE モエ 1996年10月号 ピングーに首ったけ! 大島弓子 セミ レイ
日本歴史新書 京都 本庄栄治郎(著) 昭和36年 初版 至文堂
初音 きのふけふ 谷崎潤一郎(著) 昭和17年 初版 創元社
家庭画報 1962年1月号 vol.5 no.1 世界文化社
月刊 自家用車 1967年6月号 1967年版 車種別値引きの実態 モデルチェン
古地図 地形図 国土地理院 五万分之一 昭和24年応急修正 昭和32年発行 光