d1図録【日本の歴史を彩った女性の書/2002年・日本書芸院展特別展観図録】雅の
国立歴史民俗博物館研究報告No.72【鉄の生産と流通からみた北方世界/松尾大社/
d2図録【黄金のとき ゆめの時代-桃山 絵画讃歌/1997年・京都国立博物館】狩
雑誌「旅」1997年10月号【特集:紅葉の温泉-秘湯と秘境探訪】石見銀山・温泉津
雑誌「旅」2001年4月号【特集:大江戸ぐるり旅】江戸城一周 平成桜もよい/大江
y5図録【ルーヴル美術館200年展/1993年・横浜美術館ほか】ルーヴルの日本人
t3/図録【パウル・クレー/Paul Klee: The Dusseldorf
b11図録【百歳記念 奥村土牛-山種美術館所蔵品による-/1988年・豊橋市美術
q3井上嘉代子作品集【人形譜】 桑名市生まれ
雑誌「旅」2003年8月号【特集:青春18きっぷ[応用編]】志布志-根室5日間/
c2図録【没後50年 アンソール版画展-兵庫県立近代美術館所蔵旧ボーガルツ・コレ
θ13/オカルト雑誌「月刊ムー」No.62【超文明「富士高天原」の復活/ユダヤの
3/洋書【キッチュ:Kitsch/Editions du Chene・1999年
L1/金神徹三写真集【素顔の中國/署名・印入り/便利堂・1994年】筧文生:中国
【川上澄生全集 全14巻/月報揃い/中央公論社・昭和53-54年】木版画/蔵書票
季刊美術誌「求美」第29号【特集:知性の画家・ドガ/特別対談:谷川徹三+高階秀爾
p12/地域甲虫自然史 第4号【鳥飼兵治氏の台湾甲虫誌/2008年・日本甲虫学会
b2/村田憲司・村田圭司編【園芸植物大観1 原色 盆栽/集英社・1971年】盆栽
z6図録【生誕120年記念 横山大観「海山十題」展/1989年・日本橋三越本店】
w22【宮本和郎画集-花/1990年・新日本出版社】
15【画家たちの旅-スケッチノート/NHK出版・1997年】安野光雅/相笠昌義/
a14図録【開館3周年記念 古唐津-美濃と唐津の交流を尋ねて-/土岐市美濃陶磁歴
z71【島田鮎子画集1962-1988/1988年】テキスト:米倉守、日向あき子
w21図録【富本憲吉陶芸展/昭和39年・大阪大丸ほか】テキスト:バーナード・リー
a8【高沢圭一画集/昭和52年・大日本絵画巧芸美術】高沢圭一随筆集/藤田嗣治先生
o2図録小冊子【鞍井綾音展/価格表付き/1995年・アートプレイス青山】横山勝彦
b7【愛知県史民俗調査報告書6-渥美・東三河/平成15年】渥美半島の地曳網ノート
z35【草月増刊号「そうげつ」-献花・勅使河原宏の器に 勅使河原茜と草月流代表作
13/図録【John MAEDA Post Digital:前田ジョン・デジタル
z52図録【橿原考古学研究所50周年記念特別展 石舞台から藤ノ木古墳/1988年
z66/秦郁彦編【世界諸国の制度・組織・人事1840-2000/東京大学出版会・
k3図録【深溝松平家墓所と瑞雲山本光寺/本光寺霊宝会・平成22年】歴代当主の来歴
d5【蒲郡市文化財図録/蒲郡市教育委員会・平成8年】指定文化財一覧表/建造物/絵
z61/阿部宗正著【裏千家学園公開講座 利休道歌に学ぶ/淡交社・2001年】
z63/奈良国立博物館編【国宝重要文化財 仏教美術-四国2(愛媛・高知)/昭和5
z33【加山又造版画集 1955年~1978年/昭和53年・フジ美術】澁澤龍彦:
b20/図録【七代目 団十郎と国貞、国芳-芝居・錦絵・中山道/岐阜県博物館・平成
d5【桂三枝 創作落語大全集/牡牛座・2004年】穴バーにて/夏の和尚さん/日本
z42/アール・ヌーヴォーの世界4【ビアズリーとロンドン-黒の曲線/学研・198
季刊絵本【特集:絵本の装幀と造本/1983年,第8号・すばる書房】対談:和田誠×
9図録【ピカソ陶芸展/1992年・近鉄アート館ほか】池田満寿夫:遊ぶ心-ピカソの
大型o/洋書【Big Pictures: A Book of Photograp
w25「主婦と生活」1986.1【表紙:古手川祐子/斉藤由貴/名取裕子/田中好子
a6図録小冊子【近作2点による 桑山忠明展:TADAAKI KUWAYAMA/1
θ19図録【ヴェラヌマン アート・ファニチュア/1990年・有楽町西武】ピエール
大型5【成瀬映山作品/ビジョン企画出版・2007年】
大型L【信楽大壷/写真:土門拳、解説:小山冨士夫/東京中日新聞・昭和40年】灰か
r3【芝田米三画集 YONEZO SHIBATA 1942-1980/求龍堂】村
x5洋書図録【ギュンター・ザックス:写真/Gunter Sachs: Fotog
n3【東日本大震災:報道写真全記録2011.3.11-4.11/朝日新聞社・20