☆北海道コンサドーレ札幌☆万能タンブラー☆エンブレムデザイン☆未開封、未使用
★ポープ ラプラタ沖の海戦 グラフ・シュペー号の最期/クランケ他 ポケット戦艦
★ジョン・キレン「ドイツ空軍、全機発進せよ!」★カバー・生頼範義★ハヤカワ文庫N
★竹内運平 箱館海戦史話/函館海戦史話★復刻版★みやま書房★単行本昭和55年復刻
★奥宮正武「太平洋戦争と十人の提督」上下全2冊一括★学研M文庫★全2001年初版
★アーニイ・パイル「最後の章」★滝口修造訳★青磁社★発行年月日、版数不明
★H・A・ホイーラー ヘリコプター作戦/A・ロイド 危うし空挺部隊★2冊一括★カ
★パトリック・シール「砂漠の殺し屋アブ・ニダル」★文藝春秋★単行本1993年第1
★ロバート・ジャクソン「朝鮮戦争空戦史」★カバー・生頼範義★朝日ソノラマ文庫★昭
★ブルース・マーシャル「抵抗の戦場」★日本出版協同★昭和28年初版★帯★希少
★T・R・フェーレンバッハ「宣戦布告なき戦い 大統領ローズヴェルトの世界政策」★
★エドウィン・ホイト「サンゴ海の戦い 史上最初の空母戦」★角川文庫★昭和54年初
★E・K・ギャン「エンジン・トラブル」★生頼範義カバー★朝日ソノラマ文庫★航空戦
★洋書★英語★JOEL MERVIS「SOUTH AFRICA IN WORLD
★小橋良夫「ナチ・ドイツの特殊兵器 海・空軍編」★銀河出版★1995年初版★状態
★H・V・クラーク、山下武雄「シドニー決死攻撃 世界に誇る帝国海軍の勇気と松尾中
★檜山良昭「開戦前夜 日独同盟秘史」上下一括★日文ノベルス長篇歴史ドキュメント★
★ハリソン・E・ソールズベリー「燃える東部戦線」★ハヤカワ文庫NF★昭和62年第
★ウィルフレッド・バーチェット「ベトナム解放の戦い」★時事通信社★昭和53年第2
★加登川幸太郎「ドイツ装甲師団」★朝日ソノラマ文庫★1992年第3刷★状態良
★岩川隆「神を信ぜず BC級戦犯の墓碑銘」★中公文庫★昭和53年初版★状態良
★ジョン・ウィンゲート「イギリス潜水艦隊の死闘」★早川書房★単行本1994年初版
★白浜芳次郎「最後の零戦」★カバー・生頼範義★朝日ソノラマ文庫★昭和59年第3版
★ジョージ・クレア「ベルリン廃墟の日々」★新潮社★単行本1994年初版★帯★状態
★柘植久慶「名将たちの戦場」★中公文庫★2003年初版★状態良
★ジェフレー・ジュークス「クルスク独ソ大戦車戦 クルスク・史上最大の激突」★光人
★ジャン・バコン「戦争症候群」★竹内書店新社★単行本1983年第1刷★状態良
★画報科学時代3 ミサイルの驚異★国際文化情報社★昭和33年刊★閉じ穴あり★希少
★郡山敦「第二次特別攻撃隊」★大本営海軍報道部課長平出英夫大佐序★古澤岩美装丁★
★マーク・タリー、サティッシュ・ジェイコブ「ネール=ガンジー王朝の崩壊」★新評論
★レイモン=カルチエ 文庫版実録第二次世界大戦1ドイツ軍の電撃作戦/2日本の参戦
★ルドルフ・シュトレビンガー「赤軍大粛清 20世紀最大の謀略」★学研M文庫★20
★日本兵器研究会編「世界の装輪装甲車カタログ」★アリアドネ企画★1997年第1版
★三野正洋 戦闘機対戦闘機/続戦闘機対戦闘機/戦車対戦車★3冊一括★カバー・生頼
★アラン・ムーアヘッド「神々の黄昏 ヨーロッパ戦線の死闘」★ハヤカワ文庫NF★1
★瀧田憲次「太平洋戦線異状なし」★中央社★昭和24年初版★帯
★大井篤「海上護衛戦」★学研M文庫★2001年初版★状態良
★ハンソン・W・ボールドウィン「勝利と敗北 第二次大戦の記録」★朝日新聞社★昭和
★フランティシェック・ファイトル「撃墜 ナチの手からのがれて」★恒文社★1976
★札幌市教育委員会編「昭和20年の記録」★さっぽろ文庫14★北海道新聞社★昭和5
★朝日ジャーナル増刊号「核戦争は起きるか」★朝日新聞社★昭和56年12月10日刊
★オスカー・フレリー「アンタッチャブルの活躍」★ハヤカワ・ライブラリ-★1963
★カロライン・ムーアヘッド「人質 誘拐とテロはいかに実行されたか」★サイマル出版
★佐取健児「火線の秘境 世界注視の地と海」★蒼生社★昭和18年初版
★オビッド・デマリス「ザ・テロリズム」★創林社★単行本1983年第1版第1刷★状
★梶山勲「世界を制覇する帝国海軍」★新日本短歌社★昭和17年初版
★森川哲郎「テロルの系譜 流血と変革の世界史」★図書出版社★1981年初版★状態
★西村直紀 世界の珍飛行機図鑑/続世界の珍飛行機図鑑★単行本2冊一括★グリーンア
★軍事学指南社「戦闘綱要解義」前後篇全2冊一括★昭和6年初版★線引有り★揃い希少
★洋書★英語★デイヴィッド・ドナルド編 The Pocket Guide to