季刊 ジャズ批評 45 マイルス・デイビス特集 ジャズ批評社 ジャズ マイルス
播磨風土記 その光と陰を追って 寺本躬久 みるめ書房
国防研究会資料 第53号 日本を中心とする極東戦 兵庫県国防協会 播州国防研会
名も千載にかんばし 武陽鎮魂録 非売品 中村茂 藤井通男 編
訂正 藩翰譜 上・下巻 新井白石 吉川弘文館
作品集 まぐろの目玉 ユーモアの周辺 藤本仁 溪水社
日本文芸論叢 片山享 編 和泉書院
季刊銀河 2000年 121号 捨てない。 常田健 他
ガイドブック 西播磨の山河 沖塩徹 西播磨 播磨
倫理へ傾斜した「人間存在への探求」 松下八郎 北樹出版
聖書の信仰と医学 精神身体医学 相見三郎 信仰 医学
聖典講義 第七輯 歎異鈔 講師 梅原眞隆 / 十牛図 講師 勝平大喜 日本放送
西洋料理 エビ・カニ料理 堤野末継 料理 レシピ
山陽鉄道 明治 鉄道 一枚もの
スーパーおじょうさん 関谷ひさし りぼん 付録 6月
小学四年 昭和32年5月 小学館
八路軍の日本兵たち 延安日本労農学校の記録 香川孝志 前田光繁 サイマル出版会
奉納経帖 小豆島霊場会
愚禿悲歎 述懐和讃説教 上・下 宮本諦順 興教書院
新しい批評 70年代へのアンソロジー 1 審美社 批評
国際海運経済 関野唯一 国際海運 海運経済 海運
中等学校に於ける 行の教育 中等教育談話会 編 三省堂 行
世界兵器発達史 明地力 朝日ソノラマ 兵器
Acta Asiatica 47 The Assimilation of Bu
常識を越えた 数の世界 中村義作 海鳴社
誰何の声 小畑庸子歌集 水甕叢書 小畑庸子 不識書院 短歌
史迹と美術 774号 鬼瓦百選 53 風水研究 4 他
郷土の空襲 戦争中の人びとのくらし 阪神・丹有編 同阪神・丹有地区編集委員会
聖岡の里 おおかわち 大河内町教育委員会 大河内 大河内町 兵庫県
男子の茶の湯ことはじめ 堀内議司男 他 茶 茶人 茶道
作者部屋から 食満南北 宋栄堂 芝居 芝居作者
服飾と共に50年 キンシ堂 白羽政蔵
「20世紀演劇」の精神史 収容所のチェーホフ 佐伯隆幸 演劇
週報 第248号 建設進む新支那の概貌. 情報局 編集
領収証書 所得税 戸数割 戸別割 県税所得割 町税所得割
MAROC ALBERT WATSON アルバート・ワトソン 洋書 写真集
在外公館寄贈書作品図録 全国書美術振興会 編 書道
マリー・ルイーゼ 塚本哲也 著 ナポレオン
第103期 業務報告書 三十八銀行 昭和4年下半季 姫路 銀行
あした天気になァれ はしもとてつじ 久保書店
典籍叢談 新村出 荻原星文館
神戸市立博物館 館藏名品図録 神戸市立博物館 編集 神戸市スポーツ教育公社
バイロス画集 C・C夫人の閨房 奢都館
転換期の争点 宮崎義一 三省堂
近代日本の家族観 明治篇 有地亭 弘文堂 近代日本 家族観
ゆまにて vol.2 三大特集 性の再形成運動 等他
ラジオ受信機の作り方 新型真空管応用自在 鉱石式からスーパーまで 田中礒一
評伝 島崎藤村 瀬沼茂樹 筑摩書房
GA HOUSES 世界の住宅 13 エーディーエー・エディタ・トーキョー
国学思想 日本思想体系 3 重松信弘 理想社 国学 思想